Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

春の陽気

朝は寒いけど、昼はポカポカ春の陽気。不仲な老夫婦も納得のちゃんこ料理店。 「やぐら」で日替わりランチ。 千代の富士の手形とサインを発見。この時代は相撲が面白いと思えた。今は…しらんw オヤツを待つ犬。 …

生命力

ときどき生命(いのち)が持っているチカラに感動させられる事がある。 それは内側から溢れ出すもの、言葉では表現できない、底力であったり優しさである。 花や植物にも生命力が宿っている。春は生命力にあふれた …

no image

ワークライフバランス

最近、ワークライフバランスという 言葉を耳にする機会が増えてきました。 単純労働者による残業や長時間労働、 成果主義、格差などが原因で離職率が増え どこの会社も人手不足‥^^; 日本では外国人労働者の …

柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)紅葉の花手水、令和元年秋の京都。

楊谷寺(ようこくじ)は京都府長岡京市にあるお寺で「眼」の観音様がいることで知られています。この地は古くから柳谷(やなぎだに)と呼ばれており、柳谷観音(やなぎだにかんのん)と呼ばれ親しまれています。 お …

自分…とは

自分という存在とは何か?全体の中のひとつか?ひとつの個としての存在するのか? 僕から自分はという自我、自分対他人の境界が消えたとき、本質に気づけるだろう。 今は古くからの情報を親から押しつけられる。「 …