Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

知的好奇心

投稿日:

僕は昔からufoやsfの世界観が好きだった。宇宙や宇宙人の存在を信じてやまなかった。地球外には他の惑星があって、地球人とは別の高度な文明をもった種がいると本気で思っていた。

だが、宇宙や地球外生命体が誰かによって創られた世界だとしたら…常識が常識ではなく、偉人たちによって真実が塗り替えられていたとしたら…それはそれでおもしろいかと思う(笑)

今年からお仏壇とか、神棚とか、お墓とか、お寺や神社などの宗教や日本の神話にまったく興味が無くなってしまった。

でも聖書に書かれている事が真実とは思えないし、神の存在すらもわからない。だってそれを体験したり見たりしたことがないから。だけど、なんとなく、有るんだろうな~と思う。

何かが…

有名な映画監督も、歴史的偉人も、何かに気づいていたのではないだろうか?

そう思えるものがインターネットにたくさん転がっている。もうそろそろ、真実を知っても良い頃合い。感度を上げて、耳を澄ませ、本来の生命の意味を感じていかなければならない。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ストレスは我慢するのではなく捨てるものだ

https://toyokeizai.net/articles/-/311901 googleが良い記事を提供してくれました。内容は、実業家の堀江貴文さんが「愚痴」について思うこと。「不満を垂れ流す人 …

体内に何を入れるか

近年、食事による健康被害が顕著になってきました。体に良いとされる食品でさえ成分によって害になる可能性があります。 食に関する情報を集めてみますと、世にあるほとんどの食品、食材には化学物質がふんだんにさ …

生きづらさと自分の居場所。

一人で居ても、両親と居ても、とても息苦しい。せめて心だけはここから離れていたい。 犬だけが私たちを繋げてくれる。 まったく…なんて世界だ。モラハラとか、DVとかばっかりだ。 愛とか、恋とか、してみたい …

いよいよ紅葉シーズン。秋活の季節到来です。

今日は愛知県北設楽郡にあるの段戸裏谷原生林きららの森 の紅葉を見てきました。 樹齢200年の巨木がある自然の宝庫と言われる場所のようです。 ここまでの道のりは車一台がギリギリな峠を越えてきたので大変で …

否定の言葉。

実家に帰ると両親から否定的な言葉を受けて落ち込んでしまう。 お前なんか。あんた。これだめ。 友だちも何度も電話してきて依存的だし誰かの愚痴ばかりで嫌気がさしてしまう。 よく、人は自分をうつす鏡みたいな …