Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

自分も相手も許す。愛をもって見守ることがすべて(親子関係)

投稿日:

最近は親子問題で感情を煽られることが多くなって気持ちが沈んでしまいます。

ですが、このまま沈んでいては自分も家族も自立できず幸せにれないと感じています。

親は容赦なく僕を責めてくるけど、それが彼らなりの愛情なのかも知れません。

両親は家の土地を守るため、一生懸命、仕事をがんばっていました。

僕には自分を犠牲にしてまで家族を守ることはできないと思いました。

だからスゴイんです!僕の両親ってめちゃくちゃ頑張り屋さんなんです。

鎖に繋がれた石を外せないんです。そう教育されてきた人たちなのだから。

ですが僕には行ってみたい場所があります。ただ環境を変えたいんです。

自分が主体でいられる静かな場所に行って、そこで新しい人間関係を築きたい。

とにかくネガティヴな感情があるときは意識して精神を整える。

ネガティヴなときこそリラックス。できるかぎりその環境から離れること。

それしかできない。それでいい。とにかく少しずつ、身の回りのゴミを捨て、

憎しみの感情を手放して、ありのままで過ごしていこうと思います。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

4月いっぴ

4月に入った。急に暖かくなって、全国的に桜も見頃を迎えている。 この時期はあまり好きではない、なぜならもうすぐ誕生日だからである。 どおして自分の誕生の日を喜べないのだろう?それは歳を重ねた自分が惨め …

彼岸花の憂鬱

実家DAY。母はかゆみでイライラしながら病院へ…無関心な父は庭の管理で行ったり来たり。 なんだこの憂鬱な現実を感じながら父の為に昼飯を買いに行く途中、彼岸花が咲いていた。 リコリスという品種らしい…な …

6月11日に何かが起きる。

6月11日、今日は災害とか天災が起こるかも知れないと予言されている。けれど僕が知る限り周りでは何も起きていない。 何も起きないならそれがいい…それでいいのだけど、何かを期待している自分もいる(笑)世界 …

秋は三日月

秋のひととき。 まだ暑さ残る秋の夕暮れ。 金色から紫色に染まりゆく空。 別次元に行きたくなる。 そんな空間。 さよなら黄昏。

夜の太陽。

もう随分と前から夜型の生活になっています。18歳から41歳まで、昼夜2交代勤務で夜勤をしていた事もあり、夜になると脳がクリエイティブになってしまいます。 色んなストレスや問題が重なり、不規則な生活にな …