Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

生きる意味は魂の奥底にある。

投稿日:

令和は人生100年時代。平成の平均寿命は85歳。さらに昔の人の平均寿命は45歳。

昔の設定を生きていたら、僕はもうとっくに過労死しているだろう。

昔は生きるために必死になって働いていた。この世に生きた証を遺すために。

子どもを産むため、家族を養うため、人を愛するため、何かを守る為に自分を犠牲にした。

それこそが人間に与えられた使命であり、全てだと言っても良いだろう。

今の時代は精神の時代。労働から自分を守るため、生きるために必死な人もいる。

昔の人が短命であったのは、人間として生まれたルールが強制されていたからだ。

自由の定義とは、選択肢がある事。自由も不自由も自分でコントロールできるという事だ。

ひとつの会社に所属していた時、僕は自由をあまり感じられなかった。

普通であるために、会社に時間を売り、極限まで目の前の作業をひたすらこなしていた。

我慢の代償として眠りを失って、それでも正社員として、長男としての貢献を求められた。

家族や仕事に精神を追い込まれたが、あの苦しみがあったからこそ今のの自分がある。

そう実感する事ができるし、その逆を選択する事もできる。

障害を抱えても、生きる意味は後からでも見出せるはずだ。

90歳だろうと100歳だろうと、生きる意味をその瞬間に選択する事ができる。

今は意識の時代。

意識とは魂であり、魂は身体が動かなければ移動する事ができない。

例え身体が弱って精神が病んで、魂を運ぶ事ができなくとも。

記憶の奥底にある魂に語りかける事はできる!生きる意味はそこにある。

不自由や障害は、ひとつの武器となり、何か面白い事を起こすキッカケとなる。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スローダウン

気持ちが下がりっぱなし、なんてことだ…ネガティブしか考えられない。 重い頭、重い体、抑うつで全てが嫌になりそうな一日だった。 消えない、消せない、記憶、将来、悲観、だけど希望はある。生きているかぎり。 …

死生観について

最近、人の生死について深く考えさせられる事があります。古くから人が亡くなると近隣住民総出で故人を弔ってきました。 寺院に支援をおこなうため定期的にお坊さんにお金を払って死んだ人に戒名をつけてもらう檀家 …

老いることは、ありのままを生きること。

若いときは不安や恐怖に突き動かされて負のエネルギーで働いていた。それは糧になるけど、プラスになることはなかった。 安定、安全、安心を得るためにパートナーを求めたけど、求めれば求めるほど理解者と巡り会う …

no image

メンタルブロック

週末は実家に帰っている。母の類天疱瘡の症状も出ていてあまり良い状態ではない。 父親は相変わらず外へ出て家の事をやったている、あまり介入すべきではないと わかっていても、やはり、家族を安心させてあげたい …

良くなるまえぶれ。

今日は労働あっせんの件で、特定社労士さんと打ち合わせのため事務所へ行った。 自分の知られたくないこと、過去の嫌な記憶を振り返りながら想いを伝えた。 このブログで自分が何をしてきたのか散々、書き残したけ …