Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

ライフスタイル

すべては変わる

投稿日:2019年5月18日 更新日:

終身雇用制度が終わったというニュースを目にします、そんなのもう何年も前からわかっていたこと、いまさらメデイアでとりあげるのはなぜだろう、、

ひとつの会社に腰を据えれば会社が定年まで面倒をみてくれる、そのような時代は終わりました、今は格差社会と言われていますが管理社会だと思います。

もはや人間ではなく、AIを管理する側になるのか、AIに管理される側になるのか、そんな未来が見えてきています。どちらにせよ人も物も変化していくものなのです。

集ってきたひとたちも、いつのまにか去り、古き殻は脱けていく、脱皮しない蛇は亡びる

世の中のすべての現象や存在は常に移り変わるもの、多かれ少なかれ流動する。

会えば必ず別れる、偶然の出会いは別れの前ぶれでもある、去る人はその人なりの理由があってのことだろう。

別れ行く人は、いったいどんな思いを胸に秘めて行ったのだろうか、残る人もそれなりの目的があって残る。

自分は何を求め、何をすべきか、自分なりのものをしっかりもっていたら、人の動きをみてためらい迷うこともない。

よりよく生きるためには自分をはっきりもつことだ、どちらにしても本物はどこでも生き残る。人も組織も脱皮しつづけて成長する。

さざ波に大騒ぎすることはない。

メデイアに踊らされず、つねに自分軸を持ち、考え行動していこう。

-ライフスタイル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

生きるうえで大事なのことは小さな成功体験を積むこと。

どんな人間も最初は人に認めてもらいたい承認欲求があります。人から認めてもらうことで心が満たされ、次のステップへ成長しようと挑戦したり努力したりします。 認めてもらうためには、失敗を積み重ね成長すること …

no image

ワークライフバランス

最近、ワークライフバランスという 言葉を耳にする機会が増えてきました。 単純労働者による残業や長時間労働、 成果主義、格差などが原因で離職率が増え どこの会社も人手不足‥^^; 日本では外国人労働者の …

no image

人と地球の付き合いかたIPBESとは

いま、日本だけでなく、多くの国でインフラが整備され、肉や魚など欲しいものを手軽に買えるサービスを受けられます。そしてクルマや飛行機に乗って好きな場所へ移動することもできます。 便利があたりまえのように …

あるひとりの環境活動家の声から人間活動について考える。

先ほど国連でスウェーデンの16歳の女の子、グレタ・トゥーンベリーさんが地球温暖化について怒りのスピーチをしたことが話題になっています。 グレタさんの主張は勇気ある行動であると賞賛される一方で、批判的な …

自由か死か〜薬害との闘いから得た教訓〜

”私の人生の大半は睡眠薬と共にありました” 家庭での抑圧と、工場で2交代制勤務を20年続けたストレスが重なり、重度の睡眠障害に苦しんだ私の半生を経験談としてお伝えします。 私の脳は常に緊張しており、眠 …