Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

いよいよ紅葉シーズン。秋活の季節到来です。

投稿日:2019年11月8日 更新日:

今日は愛知県北設楽郡にあるの段戸裏谷原生林きららの の紅葉を見てきました。

樹齢200年の巨木がある自然の宝庫と言われる場所のようです。

ここまでの道のりは車一台がギリギリな峠を越えてきたので大変でしたが、

山道は素晴らしい秋の装いを見せてくれました、天気も良く空も澄んでいました。

水に映る紅葉も良かったです。

釣り人がいたり、静かな自然道でした。

手持ちのGoProにブログで見せたい動画があったのですが…

SDカードが壊れてしまい、その素晴らしい動画が編集できないのが残念です。

完全に擦れてますね…

この夕陽が綺麗な場所で久しぶりにリフティングの姿を動画に収めたのですが…

見せられないのが…

では。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

人は元はひとつなのになぜ?正義と悪とに分かれ違いがあることに優越感を感じたいのだろう?

自分は何のために生きているのか?人は何のために産まれてきたのか? これは全人類が共通して持っている想いのひとつだと思います。 簡単に言ってしまうと、人間は体験と快楽をするために生まれてきたと言えます。 …

俺、死ぬまで走るんだ。

自信をとり戻すためにはじめたリフティングも7年目が過ぎようとしている。 僕の今までの人生でゆういつ得意で集中して取り組めたスポーツ。 今日、つま先を立ててボールを押し当て足首を逃す感覚が掴めた。 もう …

俺たちのヒーロー

俺のヒーローを称えてくれ 最高なものを残してくれた。 俺のヒーローを知ってるだろ? 必死に戦ってる奴だ。 俺たちのヒーローは 枯れた荒野に井戸を掘り 用水路をひき そこに命の水を流し 緑の大地を蘇らせ …

自分自身の心に自由を持て。

昨晩は母が私の誕生日に珍しくケーキを買ってきてくれた。嬉しいのだけど… 量が多かった…とか、何もしない父に愚痴を言ったり…素直に喜べなかったな(笑) 一夜明けて曇りときどき雨な日曜日。実家にて気分は落 …

普通とは何だろう。僕らは誰かのコピーではない。オリジナルの生きものだ。

社会は普通かそれ以上になれという。心に闇を抱えた者にとって怖いのは世間の目。 世間の目は「普通」から外れた者にとっていまだに冷たい。 多様性が認められ、寛容な社会ではあるけど、限られた職種の中で何かを …