Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

お金の目的を考える。

投稿日:

1913年に創造紙幣、通貨発行権が生まれて、お金をつくることが仕事の人が、とんでもない大金持ち。

お金の目的って何かな?人類には、お金を持つ人、持たない人がいて、それによってドラマが生まれてきた。

お金によって争いが生まれた。

お金がない人は不幸になり、お金がある人もお金に縛られ時間に追われ失う恐怖を味わい不幸になる。

お金をみんなが幸せにするためのものにしたらどおだろう?お金の価値を上げようとするのではなくて、人間の価値を上げる活動をしよう。

どれだけ生きたかではなく、どお生きたかであり、

どお生きたかではなく、どれだけ生きたかでもある。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

人間の仕事って?

AIと人間の未来とは   今、人間の仕事がどんどんAI化されています。現実にわたしの仕事(作業)も機械化され、 機械の管理ができないわたしは会社のお荷物となり休職に追いやられました。 いずれ …

おもしろこわい看板たち

先日、Instagramで今まで訪れた先で見つけた面白い看板や張り紙を投稿しました。 山が見てたら軽々しく捨てられないw これは恐怖看板w怖すぎて夜これない。 これが優秀賞!?ゴミが減り美しい地が未来 …

メジャーリーグに興奮

今、海外で行われているメジャーリーグベースボールがおもしろい!理由は大谷翔平選手の投打ともに活躍する姿だ。記録や結果にワクワクするなんて久しぶりだ。あと一試合に三ホームランを叩き出すフェルナンドタティ …

柳谷観音の花手水を見に京都へ向かいました。

京都にある柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)へ 花手水を見に行ってきました。 とても綺麗でした。 金魚が3匹いましたw ここの住職さんがコスモスを浮かせているところを朝一で見る事ができ …

インスピレーション

車を運転している時、音楽を聞いている時、リフティングをしている時… 得意な事や好きな事を真剣に取り組んだ後、インスピレーションが降りてくることがある。 そのインスピレーションを体現できた時、私はなんと …