もし、生まれた時から映像として見せられている宇宙が作りものだとしたら?
宇宙に星はなくて、宇宙へ行ったという事がでっちあげだったとしたら?
神というのは偶像崇拝であって、一部の優れた人たちが生きるための世界だとしたら?
宇宙の法則というスピリチュアルが全部ビジネスであり、人から奪うものだとしたなら?
僕たち人類は映画の中で生かされているようなもの、よく出来た自作自演だろう。
愉快な驚き、癒しの世界
投稿日:
もし、生まれた時から映像として見せられている宇宙が作りものだとしたら?
宇宙に星はなくて、宇宙へ行ったという事がでっちあげだったとしたら?
神というのは偶像崇拝であって、一部の優れた人たちが生きるための世界だとしたら?
宇宙の法則というスピリチュアルが全部ビジネスであり、人から奪うものだとしたなら?
僕たち人類は映画の中で生かされているようなもの、よく出来た自作自演だろう。
執筆者:いしくれ
関連記事
ここ数年間、宇宙について深く考えます。未だかつて宇宙飛行士しか行った事のない宇宙の神秘。宇宙って何なんだろう?僕たちが画面や紙で魅せられている未知なる場所とは? 2020年も中盤となり、ウイルスによっ …
最近は素材しだいでスマホで色味の良い写真が撮れてしまう。 今は加工アプリという素晴らしい技術のおかげで誰でもある程度、映える写真に仕上げることができる。 加工する心理的として 格好つけようとしたり 自 …
雨の週末。実家に囚われている僕は、聞きたくない両親の不満を聞き、機嫌を伺う。負を無意識に感じとってしまう僕の意識はノイズだらけで、本当の声が聞こえない。 最近、潜在意識と無意識は違うという事を知った。 …
困難、挑戦、学び、毎日の積み重ねの先にある幸せを追い求める。
今日も蹴る。 日々、挑戦。 ひたすら… またぐ!!! 夕陽に魂(ボール)が溶ける。 日が暮れても… 己と向き合う。