Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

クライミライ

投稿日:

今日、犬の散歩中に同じ悩みを抱えた友人からスマホに連絡があった。

どおやらクルマが壊れてしまったらしく一人暮らしは限界のようだ。

そうなると実家に帰るか団地に住むかクルマに住むかの三択になる。

団地に入るのも色んな制約があり、社会的信用が無ければ環境を変えるのは難しい。

実家に行けば高齢で頑固な父親が待っているので割と地獄だろう。

未来のことを考えるとネガティブな事しか考えられない。

僕自身、これからどおすれば良いのか見当がつかない状態にある。

こうしてブログに日々の気持ちを書き記していても混乱するばかり。

全てを手放して「今を楽しく生きる」と言ってもなかなか手放せないものが沢山ある。

少しずつ、と言えば焦りが湧いてくる。生きるって事はなかなか難しい。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

社会の流れ

世間は三連休前。敬老の日、春分の日という国民の休日が控えている。 〜の日。というのは、僕にとってはあまり意味のないイベントである。 おそらく大型ショッピングセンターは多くの人で賑わうだろう。 何も起こ …

ついに!夢の吊り橋へ…

前回、大雨にふられ行けなかった寸又峡にある夢の吊り橋へやっとたどり着いた。 何年ぶりだろう… 前は無かったモノがたくさんあり、上は有料駐車場になっていた。 いつ来ても変わらない、夢の吊り橋があり、この …

幸せとは何かを為す事ではなく静けさのなかで満たされること

あれが足りない。これも足りない。あれが欲しい。このままではダメだ。 なんとかしないと…数年前の僕はそんな考えに取り憑かれていました。 幸せって何だろう? 仲間とともに何かを経験して達成感を味わうこと、 …

ロックの日。

今日は6月9日、ロックの日。昔からロックが好きでロックな音楽に助けられている。 特にザ・イエローモンキー、ストレイテナー、X JAPAN、アジカンなどが好きだ。 ロックとは生きざまであり、ロックとは魂 …

秋の思い出(前半戦)

10月に秋活した場所、は白駒の池と白水の滝とせせらぎ街道でした。そこで撮影した映像が多くてなかなか編集できません(汗) 主な撮影機材はスマホとGoPro Max。GoProはサブスクリプションを利用し …