Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

SDGs ライフスタイル 自己成長

ゴミ問題は自分事から変えて行こう!

投稿日:

去年、ある海岸に打ち上げられたクジラを見て改めてゴミ問題について考えさせられた。

ペットボトルって捨てる人のマナーさえ良ければとても便利だしすごい発明品。

日本では1977年にしょうゆの容器として初めて採用され、

清涼飲料水の容器として厚生省に認可されたのは1982年。

もともと、アメリカ・デュポン社のナサニエル・ワイエスというひとが

1970年代半ばにPETという素材を発明ボトルとして採用されたそうだ。

本格的に市場に出回り始めたのは1977年頃。

僕が1歳の頃からあったもの🤭

去年まで500mlの飲料水を毎日のようにコンビニで買って飲んでいた、

今年に入ってからコンビニは利用しなくなったのだが、

飲料水は自販機で毎日のように買っているし生活には欠かせないものだ。

僕は500mlのペットボトルを年間、どれだけ消費してるのだろう?

毎日1本~2本は飲んでるから、

年間にすると365×2=😦本

単純に1人あたり1年間に183本は使っているらしい。

海ごみ問題においてまずは自分のライフスタイルを見直さなければならない。

 

問題点:(困ったこと)

ペットボトルの消費量が多い

改善案:(どうしたらよいか)

ペットボトルのサイズを280ml~500mlのものから2L~5Lサイズのものにする。

対策:

いつも飲んでる500mlの水を2Lのものに変え持ち歩くことにした。

問題点2:

そうすると飲みかけのペットボトル口の菌で飲料による食中毒が懸念され不衛生。

蓋がなくても飲める、何かいいアイテムはないか?

ザ・ダイソーでペットボトルキャップをいくつか購入してみた。

その中で「ワンプッシュがぶ飲みタイプ」が1番使い回しが効くことがわかった。

結果

500mlのペットボトルから2Lのペットボトルを持ち歩くことで、

ペットボトル年間使用量が削減。できるはずだ、

マイペットボトルも検討したいところだが、持ち歩くのは面倒くさい。

紙のストローや味のついた食べられるストローもあるらしい。

味のついた食べられるストローも特許が取得されているようだ。

いまトレンドなタピオカの問題で、

ひと役買いそうなアイテムは出てくるのか?

まずは自分事から変えて行こう。

-SDGs, ライフスタイル, 自己成長

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

笑いの効果

以前、表情筋を鍛えるのに一番効果的な方法は笑うことだとブログでお伝えしました、今回は笑うとどのような効果があるのか、情報を集めてみました。 笑顔はストレスを解消させる 「笑う」効果に関して、ある大学が …

ハッピーマネーの流れを引き寄せる、未来の手帳を買いました。

今日、本屋で素敵な手帳を発見しました。 本田健さんの「お金を呼ぶ手帳」です。2019年12月〜2021年12月まで、未来に向けていろいろ書き出せるようになっています。 最近、書くという行為をしていませ …

明日やろうはばかやろう。現状維持する脳のクセを知り。未知の領域に身をおこう。

部屋を片付けなくちゃ、毎日筋トレしてダイエットしよう… そう心に誓っても、慣れていないことをやろうとすると、明日から、とか…また今度…とか、なにかとやらない理由を探して、先延ばしにする傾向が人にはあり …

パーソナルスペース

孤独は山にはなく、むしろ街にある。 寄り添う人、離れる人、街の雑踏の中にいるとみんなそれぞれ自分の領域というものがあり、パーソナルスペースを守りながら生活しています。 街で生活してると人づきあいが嫌に …

自分を成長させたい人は〜悪魔を宿した神となれ〜

いしくれです。 自分を成長させたい人は、覚えておいたほうが良い感覚があります。 神と悪魔の違いです。 まず、なんとなく、でいいので神とは?悪魔とは?のイメージをしてみてください。 私が思う神と悪魔のイ …