Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

メンタルヘルス 健康

ストレス対処法

投稿日:2019年6月10日 更新日:

私たち人間は良くも悪くもストレスを感じるようにできています、良いストレスは前に進む原動力となり、悪いストレスは危険を知らせてくれます。

ストレスの理由や原因がはっきりしていて、休めば治るような「急性ストレス」であれば対処しやすいですが、過去のトラウマ、環境、しつこい人間関係に悩まされ続けると「慢性ストレス」となり、様々な病気を発症させる原因になります。

ストレスを味方につけ、意識をコントロールすることが健康の秘訣です。ではどうしたらストレスと上手に付き合っていけるのでしょうか?

ストレスを軽くするために心がけること

■日常生活を怠惰にしない

■投げやりにならない

■調子が悪くても自分のベストを尽くせばOK

■怒りにまかせない、感情的にならない

■楽しめるイベントを考えそれに向け仕事を頑張る

■自分自身にご褒美を用意する

まず何をストレスと感じているのか、内観して、もやもやの正体をはっきりと言語化することが大事です。

-メンタルヘルス, 健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

なぜ?お金を稼がなければならないのか?お金に対する恐怖を消す方法は、今を精一杯生きること、ただそれだけ。

僕はお金について深く考えたことがありません。会社に雇われ、与えられた作業を淡々とやることで、お金は当たり前のように振り込まれていましたから。 若い時、仕事のストレスから、高いブランドものの服を買い、ダ …

no image

人生の価値

世の中で一番価値があるもの 1・命・健康 2・経済 3・時間 4・人間関係 人生の中で大切だと思うもの 健康 <睡眠>時間 <資産>パートナーシップ <愛情>居場所・環境 <安定感>趣味 <生きがい> …

あるひとりの環境活動家の声から人間活動について考える。

先ほど国連でスウェーデンの16歳の女の子、グレタ・トゥーンベリーさんが地球温暖化について怒りのスピーチをしたことが話題になっています。 グレタさんの主張は勇気ある行動であると賞賛される一方で、批判的な …

会社ってなんなんだろう

【理想】 能力を発揮させ活躍するところ お金をたくさん稼ぐところ 遊ぶところ やりたいことをやれるところ 楽しい仲間に囲まれているところ そういう会社を選ぶ なければ自分で会社を立ち上げる 【現実】 …

映画、ジョーカーを観て学んだこと。

狂った社会は、俺を「普通の人間になれ」と矯正する 孤独だが、心優しきアーサーが、なぜ、悪のカリスマに変貌したのか?なぜ、悪にならなければならなかったのか?この映画は1人の男がどん底から抜け出そうと葛藤 …