Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

リセットしておもいだせ、ひかりを!

投稿日:

「光が明るく輝くためには、闇の存在が不可欠である」「陰があるから陽がある」

上記の言葉は妙に腑に落ちる考えかただけど、最近、おかしいなと感じる。

自然には光と影が存在しているけど、光より闇を感じる事のほうが多い。

その闇は年々おおきくなって、私たち人間を苦しめているように感じる。

僕ら魂はもともとヒカリだけの世界にいて、ヤミを体験したくなり、それを創造した。

でも、僕らがつくった陰や闇は病となって体を蝕み、精神と肉体に苦を与えつづける。

この世界に限界を感じてみずから生命を経とうとする魂もいる。

みずから肉体を脱ぐ魂って何?魂は自然と肉体から抜けて逝くはずだ。

この世界で自害することを決めて親から生まれてきた魂なんてない。

それだけいま世界は異常事態だってこと。バグが発生してるってこと。

本来のゲームに戻すためには、どおしたらいいのだろう?

ヒカリにもどるしかない。ヒカリは上ではなく、内側に感じるもの。

僕らの魂はヒカリであることを一度、思いだす必要がある。魂よ、真っ白な光ヘ向かえ!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

この時期は

太りやすいぼくです。

灼熱のゴミ拾い。

暑いなか、ピックアップスケートでゴミ活動してきました。 流石に暑すぎて吐き気が止まりませんでした。 海岸のゴミはどんどん増えています。 できる限り楽しくクリーンな環境活動に取り組んでいきたいと思います …

無意識が魅せる世界

渾身の一作ができました。 白駒池の水草と紅葉 テーマは「闇と美」 自己評価額は100万円です。

情報はひとつの海となる

狩猟社会→農耕社会→工業社会→産業革命→情報社会につづく新たな未来社会の構想が明らかになっています。 すべてのモノがインターネットとつながることで超スマート社会が現実となっています。 情報社会において …

ゲームとうまく付き合う

鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚というゲームが氣になったので買って遊んでみた。 すごく楽しめた! 対戦がアツイ! グラフィックもすごい! ゲームはどこまで進化するのだろう。 でも、ゲームに流され飲まれてはいけ …