Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

ブログ 勉強

ワードプレスの画像が消えた1つの原因

投稿日:2019年6月6日 更新日:

ワードプレスをはじめて一ヶ月が経ちました、昨晩、過去に作成した記事を見直していた時のこと、事件は起きました。

記事から写真がほぼ消えてしまったのです!!!貼り付けた写真の部分に「?」マークが出ていました、

写真が消えた原因は?

急いで優秀な僕のパートナーGoogle先生に『ワードプレスの写真が?になり消える』と検索しました、そして同じような失敗事例を挙げた記事を見つけました。

https://reviewstock.net/photo-kieru/

「ワードプレスのブログの画像が消えた!その原因は?という題でシワログさんが書いた記事でした、このかたの記事はとても読みやすく、記事を見てすぐに「僕と同じ状況だ!」と気づくことができました、感謝です。

嫌な予感は的中しました、原因はワードプレスのメディアライブラリーの写真を消してしまったことでした。

ブログを始めよう!と決意しサーバーと契約してから1年間、鬱の症状が強くなり、ワードプレスを放置、「やらなきゃ」といった焦りだけがありました、そして今年、令和になったことがキッカケとなり、やっと書きはじめたいしくれブログ

何もわからず、ただ参考書通りに始めたブログでした、

写真のサイズも大きいまま変更せず、フルサイズで無理やり埋め込んでいました。やがて写真も挿入できず、ワードプレスも重たくなってきたので、

メディアライブラリーの写真を消せば軽くなって写真をすぐ入れられるだろう、写真は記事にアップされてるから大丈夫だろうとメディアライブラリー内の写真をポチポチと消しはじめたのです、

これが大きな過ちでした、、、

なんと、メディアライブラリーで表示される画像データと記事に表示される写真画像は連動していたらしいのです。

そうするとメディアライブラリーの写真を消してしまえば、当然、ブログ内の写真は消えてしまうということなのです。

そうとは知らず、深夜、パニックになり、なんとか写真を取り戻そうと慌ててプラグインと連携しているサイトを無効にてみたり、モバイルのワードプレスのメールアドレスを別のアドレスに紐付けしたりしましたが、やることなすこと全て裏目裏目でした

焦っているとき、人は冷静さを失うのだと改めて思いました。

そして、現実を知りました

『一度消したデータは元に戻せないことを』

メディアライブラリーの写真は消してはいけない

と言うことを強く学びました。

失敗は成長の友

どんな失敗も必ず成長につながるということ、続ければ必ず問題にぶち当たり、そこで試行錯誤します、その経験が後に誰かを救ったり、癒したり、元気ずけたりするのです。

これをいい教訓として次につなげていきたいと思います。

また、僕と同じブログの初心者さんがひとりで頑張って更新した記事の写真を全て消してしまい絶望してブログを書くことを辞めてしまうことのないよう、

この記事が誰かに届けば嬉しいです。抜けてしまった写真は1つずつ、戻していこうと思います。ご覧いただきありがとうございました。

-ブログ, 勉強
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

上手なブログの書き方

こんにちは、いしくれです。今日は昨日に引き続きブログを上手に書くために必要なことを勉強していきたいと思います。 「上手な文章とは?」 ①おもしろい文章=新しい「気づき」を与えてくれる ②わかりやすい文 …

自分を成長させたい人は〜悪魔を宿した神となれ〜

いしくれです。 自分を成長させたい人は、覚えておいたほうが良い感覚があります。 神と悪魔の違いです。 まず、なんとなく、でいいので神とは?悪魔とは?のイメージをしてみてください。 私が思う神と悪魔のイ …

ブログで良い文章を書くのは難しいけど、ブログは自分の思いを形として残せる資産になる。

仕事だけでなく、日常においても文章力は必須なスキルです。僕は半年ほどいしくれブログを書いてみて「伝えかた」の難しさと文字で表現する楽しさの両方あることに気づきました。 どんなに伝えたいことや売りたい商 …

仕事選びに迷ったら

仕事を見つけるうえで、「自分にはどんな仕事があうのかな?」「どんな仕事がやりたいのかな?」「何のために働くのかな?」いろいろ考えると思います、 ほとんどの仕事がAI化されていくなかで、今日までどんな仕 …

行動するための考え方

行動の定義 こう‐どう〔カウ‐〕【行動】の意味出典:デジタル大辞泉(小学館)[名](スル)1 あることを目的として、実際に何かをすること。行い。「具体的な行動を起こす」「行動を共にする」「自分で考えて …