Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

日記

人生の壁は扉である

投稿日:

いしくれです、ヤフーがブログから撤退し、もうブログはオワコンと言われ、誰も見ないなんて言われています、自分はネットビジネスである程度の安定した収入が欲しいと思いブログを始めたのですが、やはり報酬がないと続けるのは難しいと感じています。

 

1人では壁は乗り越えられませんが、それでも僕はブログを続けます、タイピングの練習にもなりますし、雑記ではありますが自分にとってはプラス(サーバ代などかかっていますが)になると信じているからです。何かを続けていると必ず壁が現れます、

きっとあなたの人生にも、悩み、落ち込み、どうすればいいのかわからなくなる時があると思います。でも実はそれがチャンスに変わるんです。

それをこのブログで証明したいです。

 

人は外側(状況)を変えられない時に絶望します、しかし外側を変えられない時こそ本当の意味でチャンスなんです。外側ではなく、自分の内側(心)を変えざるを得ないからです。内側の変化こそ本質的な変容がもたらされます。

心は「喜び」を求めますが、魂は「成長」を求めています。

心は「安定」を求めますが、魂は「変化」を求めています。

不幸、逆境、困難、トラブル、ピンチは魂にとってはうウェルカム。困難こそ魂の成長を誘う、天からのギフトなのです。

自分の人生に立ちふさがる「壁」に見えていたものこそ、

実は運命の「扉」です。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

プラスティックは本当に悪なのか?

プラスティックとともに生きる 今や私たちの暮らしに欠かすことのできないプラスティック。海ゴミ問題について調べていくと、面白い発見や疑問がたくさん見つかります。 プラスティックを削減する活動をする中で、 …

地元の行事に参加。

今日は地元のもち投げに参加してきました。3年前に厄落としでヤグラの上から同年の仲間たちと餅を投げました。この神社の板には自分の名前が刻まれています。 そんな仲間だった1人が43歳にして結婚したのだそう …

no image

不眠を軽減させる戦い

不眠になって10年、今日から眠剤をやめて体の自然な反応に任せていこうと思う。

疑うのは楽だけど、信じつづけるのは難しい、だからこそやる価値はある。

この頑張りが、いつ報われるか分からないけど、分からない道を頑張り続けることが自分を成長させてくれると信じて、蹴り続けるしかない。 誰からも評価されなくても、結果が見えなくても、いつか必ず積み重ねてきた …

もう少し、あと少し、

毎日頑張っているリフティングのボールコントロールがうまく出来るようになってきた。まだ暑くてくじけそうになるけど、あと少し、もう少し、頑張ってみよう。 夢は、必ず叶う。