Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

人道の丘公園にあるシンボルがどこか意味深。

投稿日:

春の心地よさを感じられるなか、岐阜県加茂郡八百津にある「人道の丘公園」に行ってきました。

ここには不思議なオブジェがあります。

謎のモニュメントは、第二次世界大戦中に日本と同盟関係にあった6千人ものユダヤ人の命を救った外交官、杉原千畝(すぎはらちうね)の偉大な人道的行為を称え建設された言わば世界平和のシンボルです。

杉原千畝は、ナチスドイツから迫害を受けていたユダヤ人が、シベリア日本経由で、アメリカやパレスチナに亡命できるようビザを命がけで発給した、まさに英雄です。

ここには杉原千畝の記念館があったり(この日は新型ウイルスにより閉館)高台の公園から見える岐阜県の景色を楽しめます。

よく済んだ綺麗な空でした。

そしてこれが謎のオブジェ!

まるでフリーメイソンのシンボルを象徴しているかのようなオブジェです。

このようなものを目にすると、この出来事の裏側には真実が隠されているのではないかと勘ぐってしまう。

私たちは、マトリックスの世界を見せられてるのかもしれない。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

かいせんドーン!

今夜はほっともっとの海鮮天とじ丼。 まだ食べてないけど絶対美味しいやつ。 味わって食べよう。

blog連続記録また途絶える

10月30日、ブログを書き忘れ、記憶の中では2度目の連続投稿終了。。 この日は早朝にめまいで倒れ、その後、倦怠感があった。おそらく天候の変化が原因。 実家の僕の部屋は夏は暑くて冬は寒い!なので寝てるだ …

資本主義という牢獄

僕らの世界の現実は紛れもなく貨幣社会。テクノロジー企業、GAFAが世界を制している。 僕らはテクノロジーという恩恵を受け、あらゆる情報を得ることができる。 映画、音楽、食事、全部、価値のあるもの。。の …

鶏足寺(旧飯福寺)からマキノ高原メタセコイア並木へ

鶏足寺の紅葉が綺麗でした。 ここで絵を描かれているご老人に声を掛けさせてもらいました。 この絵は老人ホームに寄付し、飾ってもらうのだとか。 きっと職員さんや利用者さんたちを癒し、喜ばせる絵になるでしょ …

動物の立場

動物はときどき面白い場面を見せてくれる。 犬がきても動じない猫。 むしろ猫のほうが強い。 我が家の犬は大人しくて優しいのです。