Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

人道の丘公園にあるシンボルがどこか意味深。

投稿日:

春の心地よさを感じられるなか、岐阜県加茂郡八百津にある「人道の丘公園」に行ってきました。

ここには不思議なオブジェがあります。

謎のモニュメントは、第二次世界大戦中に日本と同盟関係にあった6千人ものユダヤ人の命を救った外交官、杉原千畝(すぎはらちうね)の偉大な人道的行為を称え建設された言わば世界平和のシンボルです。

杉原千畝は、ナチスドイツから迫害を受けていたユダヤ人が、シベリア日本経由で、アメリカやパレスチナに亡命できるようビザを命がけで発給した、まさに英雄です。

ここには杉原千畝の記念館があったり(この日は新型ウイルスにより閉館)高台の公園から見える岐阜県の景色を楽しめます。

よく済んだ綺麗な空でした。

そしてこれが謎のオブジェ!

まるでフリーメイソンのシンボルを象徴しているかのようなオブジェです。

このようなものを目にすると、この出来事の裏側には真実が隠されているのではないかと勘ぐってしまう。

私たちは、マトリックスの世界を見せられてるのかもしれない。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

松葉茶を飲むために熱で食器をコーティングする。

松葉茶の効果を実感するために食器を買いました。100円均一で400円の急須と湯飲みを手に入れました。 今、陶器をコーティングするために”目止め”という作業をしています。 日止め …

愛の存在

昨晩は頻尿の症状が強くあり、トイレに10回以上行ってしまった。 体調が安定しないなかでも犬のあずきが僕にとって救いになった。 家族にとっても救いの犬。 まさに愛の存在。人でも動物でも愛が必要。愛はまち …

うまくいかないときこそ

洗車したばかりの車に鳥のフンが落ちてきたり、病院で長時間待たされたり、うまくいかないことばかり重なる事がある。だけど、ありのままを受け入れる。ポジティブなフリ、ポジフリはしない。怒れるなら怒る。しかし …

なりたい自分になるために、やれることを増やそう!

ブログは筋トレだ。質より量より更新頻度!と、ある本から教わりました。 なりたい自分になるために、やれることを続ける事は自信につながります。 最近、母親が糖尿病になり、歩くことを医者から勧められました。 …

特別な存在は誰一人としていない。やりたい事やろう。

皆んな特別になりたい。特別な何かになりたい。僕も誰かの特別になりたいと思う。 特別になれば皆んなから褒められて承認されるし、有名になれる… 特別な人であればこの世に存在する意義が見出せる!と、本気で思 …