Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

今この瞬間に幸せを感じられる生き方を選ぼう。

投稿日:

僕がいまいるべき場所、居たい場所は、家族の元ではなく、1人でいられる場所。

最近は母の体調も安定しているが、食事どきになると家事をまったく手伝おうとしない父に対して凄いヒステリックを起こす。

父もうんざりして憔悴している様子。父は優越コンプレックスを持っているので感謝を伝えることができず、自慢話しかネガティヴな事しか言えなくなっている。

食卓はいつも憂鬱だ。こうなるのは何年か前にわかっていた。

両親は世間体のため、家族のために一生懸命働いて僕たちを支えてくれた。

だから、攻めることはできない、程よい距離感で付き合って行くしかない。

僕はなるべく自然体で母のサポートをしているが、晩年の仲の悪い両親を見ていると精神的に参ってしまう。

これも自分が選んだことだけど、僕は両親を安心させるために生きていない。

将来を悲観して生きるのではなく、今この瞬間を楽しく生きて行くと決めている。

それが許されている。だから両親も許す、こんなブログを書いてしまう自分も許す。

私は光、私は愛、私はすべて。インディゴブルーの必要とされている魂なのだから。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

人には踏み入れてはいけない領域がある。「わきまえる」という事を念頭におこう。

人には踏み入られたくない領域というものがある。過去の過ちだったり、トラウマだったり、そういったストレスは避けられないものだろう。だからこそ、物事の違いを見分けるチカラが必要とされている。マスクやソーシ …

魂の行く先

今日は会社の書類を作成して郵便局に行き、 そのまま名古屋へ向かいました。 理由は… ワンピースのフィギュアです。 令和の夏に甥っ子と映画館で観たあのシーンが忘れられなくて… とてもカッコいいです! 胸 …

「ねばならない」よりも「したい欲求」に忠実であれ!

今日は無風でとても蒸し暑いので、吐き気でフラフラになりながらブログを書いています。 熱中症で起き上がれないけど、自分のこれがやりたい!という声に従う事ができました! 誰かと比べるのではなく、自分の最善 …

うまくいかないときこそ

洗車したばかりの車に鳥のフンが落ちてきたり、病院で長時間待たされたり、うまくいかないことばかり重なる事がある。だけど、ありのままを受け入れる。ポジティブなフリ、ポジフリはしない。怒れるなら怒る。しかし …

幸せとは何かを為す事ではなく静けさのなかで満たされること

あれが足りない。これも足りない。あれが欲しい。このままではダメだ。 なんとかしないと…数年前の僕はそんな考えに取り憑かれていました。 幸せって何だろう? 仲間とともに何かを経験して達成感を味わうこと、 …