Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

企業年金とは?選択肢がときに負担になることも。

投稿日:

会社に退職の意を伝えてから2週間後、実家に届いた退職の書類に頭を悩ませています。

企業年金の受け取り方は会社によって違いはありますが大きく分けて3種類。

・一時金

・年金

・一時金と年金の組み合わせ

このなかでどれが一番、自分にとって良いのか?正直言ってわかりません。

おそらく一生に一度の選択でしょう。

そういうとき必ず損得勘定(感情)がでてきて慎重になってしまいます。

ネットにある情報を探り、お金をどお運営していくのが自分にとって良いか?

いろいろと考えた結果。

いちばんお得な受け取り方は「一時金での受け取り」だと判断しました。

年金での受け取りの場合は額面での受け取り総額は多いですが

雑所得として公的年金と合算され、所得税、住民税、国民健康保険料や介護保険がアップするのだとか?

一方で一時金なら2000万までの退職金には税金がかからないといいます。

しかし、いちばん良い方法はそれに詳しいひとを探して相談することだと思います。

勇気はいりますが、ひとに頼ることも時には必要だと感じています。

まず、選択肢があることはとてもありがたいことです。

自分はこれまで色んな人に支えてもらって20年以上、会社勤めできたんだなと、

感謝の念がわいてきます。しかし、その選択肢が負担になることもありますから。

相談相手は必要かも知れません。だまされないよう最後は自分が決めれば良いのです。

自分が決めたことに正解も間違いもないのかも知れません。

今までもこれからも、自分を信じて歩いてるいこうと思います。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オーストラリア火災が恵みの雨によって鎮火。希望の光が世界に降り注ぐ。

雨の柴散歩に癒された1日。雨は雨なりに楽しいものです。 前年の9月から続いていたオーストラリア火災も大雨によって奇跡的に鎮火しました。 まさに皆んなの祈りが降らせた自然の奇跡♡これは偶然なのでしょうか …

存在意義と価値観を持て。

人はそれぞれ存在意義を持っている。それは尊重されるものである。 素晴らしく美味しい料理を作ることを生業としているひと。 福祉施設で他者に尽くすことが自己実現の糧になっているひと。 他人を天職へ導くこと …

痛みと解放

今朝、突然、痛みが横っ腹を襲った…それは寝てられないほど次第に強くなって行き、僕は苦悶の表情で立ち尽くしていた。 その痛みは膀胱の先まで増し、尿意とともに僕を不快にさせた…できるだけ痛みを感じないよう …

This is a tree

これは、木、です。 これが溶岩ではなく、木だったとしたら… おもしろい。 見れば見るほど、木に見える。

経済活動は元の状態に戻り、また社会活動が始まりました。

今日から6月、企業や学校、各自治体で自粛が解かれ、人間活動が再開しています。 僕は心療内科の通院とカウンセリングを終えていつもの活動をしたあと 帰路につこうとしたのですが、コンビニや道路は会社員や学生 …