Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

メンタルヘルス ライフスタイル 健康 働きかた

会社ってなんなんだろう

投稿日:2019年5月12日 更新日:

【理想】

  • 能力を発揮させ活躍するところ
  • お金をたくさん稼ぐところ
  • 遊ぶところ
  • やりたいことをやれるところ
  • 楽しい仲間に囲まれているところ

そういう会社を選ぶ

なければ自分で会社を立ち上げる

【現実】

  • 利益優先・生産性向上・コスト削減・競争
  • 感情を込めない
  • クズばかりいる
  • 知らぬまにクズの仲間になる
  • 嫌なことばかりさせられる

【自分や誰かを責める前に考えること】

  1. 自分で会社を選んだことを思い出す
  2. やるならやる
  3. やめるならその準備をする
  4. やりたいことを探す
  5. やらないことを決める

やりたい仕事はなんだ?

どんな人と一緒にやりたい?

どういう仕事内容がいい?

それを考え始める、あなたが決めていい

【会社とは】

  • 自分の能力を高める場
  • 知識を得る場
  • 人脈を作る場
  • やりがいを感じられる場

※長くとどまる場所ではない

※我慢をし続ける場所ではない

【家族を守るため生活のため嫌な仕事を続けなければならない場合】

  • いつまでやるか期限を決める
  • 目標とする貯金額を決める
  • 長くても1年は集中して頑張ると決める

【嫌なことを耐えて得られるもの】

  • 仕事終わりの充足感・貢献感
  • 問題解決力が高くなる
  • ストレス耐性がつく
  • スキルアップ
  • 病気休暇が増える

※自己犠牲の精神は周りを不幸にする

会社は承認欲求を満たす場所ではない、みんなと同じでなくていい、

まずは自分の幸せを最優先に考えよう

 

-メンタルヘルス, ライフスタイル, 健康, 働きかた
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

毒親との縁は切れない?

毒親とは 子供に悪影響を及ぼす親、子供が厄介と感じるような親を指す、毒となる親のことを略して毒親といい、世間一般に見られるさまのことである。1989年にスーザン・フォワードが作った言葉で学術用語ではな …

人生のゴール(目的)なんて存在しない。やりたいことを探しつづけること。

生きる目的って何だろう? 書き出してみると案外、みんなと同じようなことだったりします。 ・お金を沢山もちたい ・自由な時間が欲しい ・旅人になりたい ・理想のパートナーを見つける ・良い仕事をしたい …

ストレス対処法

私たち人間は良くも悪くもストレスを感じるようにできています、良いストレスは前に進む原動力となり、悪いストレスは危険を知らせてくれます。 ストレスの理由や原因がはっきりしていて、休めば治るような「急性ス …

癒しART

癒し、、それはいつの時代にも必要なキーワード。 先日、リラックスできる映像を作成しました。 フラワーオブライフ、神聖幾何学アート、曼荼羅アートと言われています。 2017年〜2018年、私が撮影した動 …

情報格差社会

一億総情報発信時代 YouTuberやインスタグラマー、ティックトッカーの登場により、 いまや情報発信でお金が稼げる事が常識になりました。 そしてネット環境の進化によって、どんな立場の人にも自分を表現 …