Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

コレは分断を生むための罠?真の情報はどこにあるのか?

投稿日:

今、あるチュー射が世間を賑わせている。打つ派、打たない派、打ちたいけど打てない人、打ちたくないけど打たなければならない人、偏った情報によって多数派と少数派に分かれ議論がされている。私自身も多数派の意見に巻き込まれ混乱させられる立場にある。

激薬とか、人口削減とか、騒ぎ立てる前に、その逆も考えなければならない。単純にマッチポンプ(経済活動)のために仕組まれたものであるかも知れないし、良くも悪くもない物質が入っているのかも知らない。

しかし、コレが分断を生むための罠であるならそれが一番やっかいである。ウイルスよりも人の感情のほうが危険であるからだ。情報をよく見極め、中立な目で冷静に対処して行かなければならない。私自身、これがどうゆうものなのか、なにが目的なのか、真実は誰にもわからない。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

不仲な両親に悩む独身中年のかなしき現状

土曜と日曜は実家に帰っている、両親は仲がわるいなりによくやっている。 母の病気がまた悪化したようだ。父はここぞとばかりは強気だが母から罵声を浴びている 聞きたくない愚痴をあたりまえのように聞かされ実家 …

桃鉄

年末、甥と姪が遊びに来てくれて、昨日、桃太郎電鉄というボードゲームを深夜遅くまでやっていた。普通にやったら楽しいゲームなのだけど、暴言とか言う人とやるとただイライラする事になる。このゲームは人間関係を …

挑戦はつづく

自信を持ちたい。挑戦者でありたい。 そんな想いを持って活動してきたフリースタイルフットボールも、 本格的にうまくなりたい!と思えるようになった。 声援は聞こえない、傷も癒えないけれど蹴り続ける。 &n …

ザ・インフル(2日目)

昨日から急にはじまったインフルエンザとの闘いは、今も続いている。 発熱や関節の痛みは寛解に向かっているが、いちばん不快な吐き気と闘っている。 インフルエンザーの潜伏期間は1〜3日、完治しても5日は様子 …

夏のなごり

まだまだ暑い。