Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

回復への道

投稿日:2020年2月3日 更新日:

少しずつ神経陰性膀胱炎も回復してきて、久しぶりに少しだけ眠ることができた。

しかし、気持ち良い眠気を感じることはない。睡眠障害になって11年が経過。

コントロールできない感情を閉じ込め、嘘の自分を取り繕ってきたダメージは大きい。

脳は完全に副交感神経があることを忘れてしまったようだ。

もう抵抗はしない。今を受け入れ、眠気が少しあるだけで嬉しいと感じて生きていく。

ただ、薬に依存した生活は避けたい。薬を飲んだら治るということは絶対にない。

薬はあくまでも症状を一時的に和らげる治療の一環として必要なもの

急性メンタル疾患なら、薬物治療を中心に休息しながら環境を変えればよい。

しかし、環境を変えられず慢性疾患になってしまったとき、薬はリスクにしかならない。

薬はなるべく使わずに、自然に任せよう。薬物治療を否定したいわけではない。

実際に医師の診察を受け、薬物治療により社会復帰を果たした人たちを見てきたからだ。

薬物治療だけでなく、状況に応じてセラピーなどを受けて精神を整える事が必要。

人薬が必要な場合もあるということ。人でなくても自然や動物と言った薬もある。

うつ病とは、治る、治らないの病気でなく、重くなるか、軽くなるか、だけ。

今の社会システムでは、寛解してもまた再発するだけ、その流れから出ても家庭環境に縛られていては絶対に完治しない。

環境を変えるのが一番。環境を変えられないなら内側にもっているこだわりを少しずつ手放して行くしかない。

普通の人のようにできないことが悪いのではない。自分も相手も責めない。

僕らは生きているだけで意味のある存在。考えるのではなく、心が求めるままに生きよ。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

この世は仮想現実

クルマを運転しているとき、ふと感じたことがありました。 今、見えている風景、手に取っている物質、身に起きるさまざまな出来事… すべてが造られた仮想世界であるのかも知れない!と、本気で思ったのです。 そ …

心配のタネは恐怖の実へと育っていく。

今日も実家で母の主張を聞かされました。 それは母の「助けて」というメッセージのようにも聞こえ、僕を焦らせます。 母「いま仕事は探してるの?帰る気はないの?近くに引っ越したら?」 「これからお金無いでし …

秋の夜

今日も暑かった、でも夜は、やっと少し涼しくなった。犬も秋を満喫しておる。 外から涼しい風。 誰かきたよ!って嘘に反応。 簡単に騙されない柴犬。 でも、外が気になる柴犬。 来週から気温がグッと下がるらし …

テレビっ子

昭和生まれの僕はテレビっ子でした。少年の頃からいろんな番組を観てきました。 テレビは好きでしたが、最近はまったく観なくなってしまいました。 今はサブスクリプションという定額制のメディアがあり、自分が観 …

低波動から離れろ

実家に帰るやいなや、ネガティブな会話ばかりでうんざりさせられる。 親戚のお金に関する問題、どこかの店が不味かったという不満などを聞かされてしまう。 間を待たすためテレビをつければ、またネガティブになる …