Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

地球人としてこの世界を体験してみて思ったこと。

投稿日:2021年11月8日 更新日:

これまで地球人としてこの世界を生きて感じたのは、結構、制限が多いな~ということ。

今世は物質的に豊かのように見えるけど、争いは形を変えて未だに続いている。

ここ2〜3年間で起きた世界的な伝染病騒ぎも、世界大戦も、いつの時代も対立構造は同じ。

貨幣によって損得が生まれ、家柄によって身分が決まる。不公平という囚われの世界。

人は、独自の考えを主張し、自分の思い通りに他人を動かし優位に立ちたい感情がある。

思い通りにならない相手は攻撃し、見下し、叩き、自分の種族(血)として繁栄させて行く。

競争意識、所有欲、独占欲求に支配されてきた歴史を現実として見せられてきた。

怒りとか、悲しみとか、苦しみを超えた、言語化できない感情もある。

これは予め設定されたゲームの世界なのか、インプットされた記憶なのか…

恐らく不自由という設定にバグが生じているのだろう…僕らはこの支配から抜け出そう。

もう少しだけ、自由になろう。言いたい氣持ちをグッと抑えて…調和しよう。

改めて「調和」という思考にたどり着けたのはこのイベントのお陰なんだろう。

この世界は器を広げる機会が沢山ある。色んな価値観を受け入れ、人として生まれ変わり…

新たな次元へとシフトする。ゆっくり、ゆっくり、真実が公にされて行く。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

環境について考える

2年前から環境問題について真剣に考えるようになった。地球の資源や生態系について、自分が取り組めることを実践、実行するなかでたどり着いた結論がある。 海周辺のゴミ拾をする自分の姿を撮り、それを発信し始め …

no image

得意を売れるアプリ

ココナラという自分の持っているスキルを販売することができるサービス 知識・スキル・経験を売り買い出来るフリーマーケットがあることを知りました。 やり取りは非公開で匿名でも可能で、決済もサイトが仲介して …

夏の空と8月の憂うつ。

今日は広島に原爆が投下された日。被曝から75年が経過したそうだ。 凄惨な光景を映像や書籍で見てきたけど、被曝された方々は本当に苦しかっただろう。 僕らの世代は精神の闘いだ!争いはデジタルな世界の中であ …

軽やかに生きる

【氣樂・氣軽】この文字には力がある。肩の力を抜いて、自分を励まして行こう。

何かによってコントロールされてきた社会。レジ袋有料化から見える世界。

2020年7月からプラスチック製レジ袋が全ての事業者、小売業で有料化になるそうです。 レジ袋有料化のきっかけは、環境面でなく、1989年4月1日の消費税導入3%でした。 レジ袋有料化によって、多くの商 …