Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

大我と小我を知り、大きな流れに乗って行こう。

投稿日:

最近、大我という言葉を知りました。

我とは、個人のとらわれた見地を離れた自由自在の境地である。

見返りを求めず与える利他精神。

逆に小我という言葉があります。

小我とは、個人的な狭い範囲に閉じこもった自我のこと。

自分の事を中心とした利己の精神。

執着を手放すと人は大我に向かい自由になるといいます。

体我とは、生まれたての赤ちゃんのようにあるがまま、我のままでいること。

小我へ向かうとき、人は社会の流れの中で自我を形成していきます。

そして、社会の流れの中で色んな経験を自ら選択していきます。

学校へ行くことも、会社へ行くことも、親や先生の言う事を聞くことも、

すべての事柄は自分で選んでいます、今世で何かを成し遂げるために、

必要な経験をするため、私たちは親や子を自ら選んで産まれてきたのだというのです。

自らの世界を創造し、破壊していきます。すべて経験するためです。

やりたくないことも、くるしいことも、経験するために起きている現象。

お金を稼ぐことも、お金を稼ぐためには労働して苦労しなくてはならないことも。

失敗も、成功も、すべて、自分で選んだことだというのです。

それらを手放していくと、人は大我に戻れるのです。

私たち人類には、こうしなければいけない。こうでなくてはならない。という制約条件が課せられています。

これは避けられないシステムであり、そうプログラムされてきているようです。

私たちの魂は、ひとつの海のような大きな塊でした。

海のような塊から一滴の魂が個性を持ち、今世を体験します。

大我であった魂は、小我を経験し、やがて魂のしずくとなり、大きな塊へと帰ります。

創造と破壊を繰り返し、魂の塊は形を変えていきます。

まるで誰かが意図的に、僕らを試しているかのようです。

何に試されているのかはいずれ知るときがくるのでしょう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

飛び石リペアに挑戦

長く放置していたマイカーのフロントガラスの飛び石の傷が広がり始めた… 安全面を考えると、車両保険を使ってディーラーでガラスを全面交換してもらうのがベターな選択なのだろう。 しかし、ディーラーに行ったり …

不都合な真実

私たちは親の世代から、仕事をしなければ食べていけない、生きてはいけない。という恐怖心を植えつけられてきました。 実は、現代の日本では、プライドを捨てれば仕事をしていなくても生きていけます。 多くの人は …

お正月2日目はラッキーデー

今日は親戚家族と熱田神宮へ初詣に行ってきました。 めずらしく体調も良かったと思います。 とても清々しい朝でした。 おみくじ売り場はスゴい人だったので別の場所でひき、中吉でした。 帰り際にきしめんをいた …

豪雨に振られて…

今日は豪雨に振られ…予定通りには行かないかった。そんな日常が続いている。 夢への道は… 通行止め。 こんな日もあって良いのだと受け入れて、また行けばいいさ、俺は大丈夫だから?

家族というクソゲー

昨晩、頭痛がして眠れそうになかったので寝る前の薬を増やし床についた。 今朝、吐き気とともに目が覚め、朝から母の煩わしさにエネルギーを奪いとられる… 否定的な発言を連発してくるババアに命令され私は怒りと …