Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

子どもとスケーターとパトカーと謎のクルマ。

投稿日:

今日の夜は少し冷えますが、昼間は蒸し暑さを感じるようになりました。

季節は少しずつ夏へと向かっているようです。僕はリフティングというライフワークとブログの更新を毎日つづけるだけです。

今日は時間をずらして夜の公民館へ行ってボールを蹴り始めました、

しかし、いきなり子ども数人がビューンと僕の近くを通り過ぎていきました!

「ここはボールを蹴っちゃダメな場所だよ」なんて、注意されている気がしました。

そそくさとその場を離れると、クルマが二台僕を見張っているように止まっていました。

僕がクルマを動かすと止まっていた二台のクルマが動きだし、

一台は僕を待っていたかのように行手を阻むようにしてゆっくり走り始めました。

たまにみかけるクルマなので僕を知っているひとではないかといつも警戒しています。

そして公民館の裏口あたりで蹴ろうとしたら、先客のスケーターが数人いるではないか(悲)

仕方なくちょっと広めの駐車場で蹴ることにしたのですが、そこはすでにスケーターのテリトリーとなっていました(悲)

それでもあきらめきれず、小さな公園の街灯の下へ移動して10分くらい蹴っていると、ライトを消したパトカーが現れました。

ヤバイ!事情聴取されるかも。身構えながらボールを抱えてクルマへ引き返すと、

パトカーはそのままゆっくりと僕の横を走り去って行きました。

いったいなんだったのか?

これは僕の想念がつくりだした現実だろう。

子どもはただ公民館を走っていただけで、スケーターは通りでスケートをしていた。

パトカーはいつものルートを見廻りしていただけなんです。

でもあのクルマは、なぜ僕を見張るように止まっているのか?

それだけは不可解。しばらくは夜の公民館を使うのはやめにします。

結局、蹴れたのは10分程度だったけど、明日は今日の分を蹴りまくって成長しようと思う。

どこもかしこも私有地だよ

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

リアル悪魔の実

私の実家の近所に住んでいる沖縄出身の綺麗な御婦人が沖縄産の果実の詰め合わせを下さった。その中に漫画ワンピースに出てくる悪魔の実を思わせるものが入っていた。「ドラゴンフルーツ」という果実らしい。 これ間 …

満員状態。

連休前の心療内科は満員状態。遠くにある駐車場にクルマを止め待機。エンジンをきった車内は暑い!20分で熱中症にのるだろう。今日は吐き気も少ないが、朝から下痢の状態。伝えなければいけないこともあって氣が重 …

月が輝いていた。

夜の月が王冠をまとい輝いていた。 スマホじゃうまく撮れんかった(笑) 来週はあの湖へ月を撮りに行こう。

やってみたいこと。いってみたいところ。

何かに挑戦したい。あの場所へ行ってみたい思う欲求はテレビやインターネット、本や人との会話といった外部から得られるもの。内部から湧き上がる情熱とか欲求ってなんだろう?外部との情報を遮断さた無の状態にあっ …

俺、死ぬまで走るんだ。

自信をとり戻すためにはじめたリフティングも7年目が過ぎようとしている。 僕の今までの人生でゆういつ得意で集中して取り組めたスポーツ。 今日、つま先を立ててボールを押し当て足首を逃す感覚が掴めた。 もう …