Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

差別のない世界へ

投稿日:2019年7月27日 更新日:

僕は誰だ

人間

でも僕はフツウじゃないらしい

だから何だ

障害者

健常者

違う

僕は、僕だ。

言葉に騙されないで

障害は確かにあるけど

僕とあなたの間にあるその障害は

僕だけのものじゃないと思うんだよ

なあ ちゃんと見てくれよ

すべてを解ってくれなんて言わないからさ

ぜめて家族に 友達に あなたにくらい

障害者とした とかじゃなくて

大切だから 傷つけてしまわないか怖くて

迷って 動けなくなって

どうしようもない時がある

また迷惑をかけると思う

ごめん

でもあなたが困った時は

僕が助けるから

同じものを見てるはずなのに

見えてるものは違くて

同じ場所にいるはずなのに

聞こえてる音も違くて

感じ方 考え方 伝え方 生き方

何もかも全部違くて

もしかしたら 一つだって同じじゃなくて

あなたには僕のことが

理解できないかもしれないけど

僕だってあなたのことは理解できないし

たぶんさ みんなそうやって

自分とは違う何かに惹かれて

互いに 足りないところを補い合って

生きていくんだろう

みんなのフツウが僕には難しくてできなくて

僕だけ何でって

塞ぎ込んでしまう時がある

本当はこんなはずじゃないのにって

失敗を繰り返して ダメになりそうな

そんな時だってある

でも 僕が僕を諦めずにいられるのは

僕を諦めずに見ていてくれる人がいるから

ただ 側にいてくれるだけでいいんだ

僕らどんな障害があったって

同じ人間として

「見えない障害と生きる」

作詞 GOMESS

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

家の犬に癒される

家の犬は冬の毛皮をきていてフカフカ。ブログ書くの忘れそうなくらい可愛い。 振りむく犬。 キュートだぜ。 パンみたい。 ふかふかちゃん。 ひとまず、おやすみ。

歳を重ねるということ。

日本人は年齢というものを非常に氣にする人種のように思います。結婚とか就職とか、スポーツの世界でも年齢という差別はつきものです。 確かに、体力面においては若い時のほうが無茶ができます。歳を重ねるごとに持 …

ウイルスから学ぶこと、ゴミから教えられること。

今、世間を騒がせているモノの発生源が人工的につくられたものだとしたら?一体、誰がなんの目的でつくったのだろう? 人が他生物の細胞を利用してばらまいた生物兵器なのではないかとささやかれているなかで、オイ …

環境って大事

年末は実家で過ごすことが長男としての義務というジレンマ。犬だけが癒し。 …今年は年末という感じではない。安心、安全、安定とはほど遠い、闇との戦いだ。 実家はとにかくネガティヴな発言が多い。どおやらそれ …

労働をやめて、地球の未来を考えよう。

なぜ、我々は労働をするのか?なぜ、我々は労働から逃れる事ができないのか? 例え労働から離れられたとしても孤独だと哀れみや虚しさや孤立感に苛まれる。 四六時中働いて、時間に追われ、充実感。充足感。貢献感 …