Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

差別のない世界へ

投稿日:2019年7月27日 更新日:

僕は誰だ

人間

でも僕はフツウじゃないらしい

だから何だ

障害者

健常者

違う

僕は、僕だ。

言葉に騙されないで

障害は確かにあるけど

僕とあなたの間にあるその障害は

僕だけのものじゃないと思うんだよ

なあ ちゃんと見てくれよ

すべてを解ってくれなんて言わないからさ

ぜめて家族に 友達に あなたにくらい

障害者とした とかじゃなくて

大切だから 傷つけてしまわないか怖くて

迷って 動けなくなって

どうしようもない時がある

また迷惑をかけると思う

ごめん

でもあなたが困った時は

僕が助けるから

同じものを見てるはずなのに

見えてるものは違くて

同じ場所にいるはずなのに

聞こえてる音も違くて

感じ方 考え方 伝え方 生き方

何もかも全部違くて

もしかしたら 一つだって同じじゃなくて

あなたには僕のことが

理解できないかもしれないけど

僕だってあなたのことは理解できないし

たぶんさ みんなそうやって

自分とは違う何かに惹かれて

互いに 足りないところを補い合って

生きていくんだろう

みんなのフツウが僕には難しくてできなくて

僕だけ何でって

塞ぎ込んでしまう時がある

本当はこんなはずじゃないのにって

失敗を繰り返して ダメになりそうな

そんな時だってある

でも 僕が僕を諦めずにいられるのは

僕を諦めずに見ていてくれる人がいるから

ただ 側にいてくれるだけでいいんだ

僕らどんな障害があったって

同じ人間として

「見えない障害と生きる」

作詞 GOMESS

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

人生はゲーム感覚くらいがちょうどいい。

今やスマホゲームが主流となった現代ですが、50年ほど前に海外から日本に来た人生ゲームというボードゲームがあります。 スゴロク式で手動のルーレットを回して進んだマス目に書かれた指示に従い金(ドル)を払っ …

女王の教室。

2005年に放送されたドラマ「女王の教室」のセリフがとても胸に響きます。 脚本 遊川和彦 主演 天海祐希 主役 阿久津真矢の台詞 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━いい加減目覚めなさい。人生に …

朝から頭痛、2度目の小原。

先日、新聞の一面を飾った小原四季桜の写真を見た母から私に連絡がありまして…行ってみたいとリクエストがあったので、 あの素晴らしい風景を両親にも見せてあげたいと思い2度目の川見四季桜の里へ行きました。 …

眠りのなかに救いあり。

大切なこと、いろいろある。この世の設定の中で、人それぞれの人生ゲームがある。 でも、いちばん大事なことは、 睡眠だろう。 眠りが浅すぎても深すぎても眠りの質を高めることは必要。 むしろ眠りのなかにこそ …

夏の空と8月の憂うつ。

今日は広島に原爆が投下された日。被曝から75年が経過したそうだ。 凄惨な光景を映像や書籍で見てきたけど、被曝された方々は本当に苦しかっただろう。 僕らの世代は精神の闘いだ!争いはデジタルな世界の中であ …