Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

心に響く言葉

投稿日:

だれかを愛することは、

その人に幸福になってもらいたいと

願うことである。

トマス・アクィナス(哲学者)

自分の幸せを優先して人を好きになる人は、愛情を自分に向けています。相手への気持ちを探ってみると、「自分にとって都合がいいから好き」程度のことが多いです。

相手を本当に愛するということは、「相手の幸せを願う」ことです。究極は、「相手がハッピーなら、自分もハッピー」という、エゴを超えた状態です。

ただ、それは自分が幸せでなければ難しいもの。まずは、「自分も相手も幸せになることを願う」その思いが進化すると、「相手の幸せが自分の幸せ」という境地に近づいていけるでしょう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自分はどおしたいのか?考えてみよう。

もし、今までの古い世界はリセットされ、リニューアルされ、比べるものがないフラットな世界がきたら、自分はどお生きて行きたいか?どお在りたいか?どういう世界、どういう社会であって欲しいのか?地球、地域、人 …

ふんわりさくらじかん

岐阜県揖斐郡池田町にある霞間ヶ渓(かまがたに)の桜を見てきました。 桜は見頃を迎え素晴らしい景色を見る事ができました。 桜と滝、ベストマッチでした。 人と桜、どこか妖艶。 満開。

create the earth〜環境と創造〜in三保の松原

今日は静岡県静岡市清水区の三保半島にある景勝地、三保の松原でclean活動。 綺麗な海と… 素晴らしい富士山、絶景でした! 今日は風が強く、太陽活動も活発。真冬というのに気温が15°ある中でのゴミ活。 …

テクノロジーに依存せず、うまく付き合う事の大切さ。

ここ数日、なるべくSNSを制限しようと心がけています。 理由は、情報に依存して頭が混乱してしまいそうだからです。 もう手遅れなのかも知れないけど…意識することは大切だと思います。 手が空いてしまうとど …

自分…とは

自分という存在とは何か?全体の中のひとつか?ひとつの個としての存在するのか? 僕から自分はという自我、自分対他人の境界が消えたとき、本質に気づけるだろう。 今は古くからの情報を親から押しつけられる。「 …