Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

心の汚れがゴミ問題に繋がってしまう。まずは心をきれいにすることから。

投稿日:2019年12月2日 更新日:

ある駐車場がゴミ捨て場になっていました。

酷すぎて言葉もありません。

この駐車場は無法地帯。関係者の協力を得て片づけることができました。

人目につかない場所なので、深夜のたまり場になっているようです。

タバコの捨て柄がいっぱいありました。牛丼の喰いかけ、貝殻、汁、激臭です。

ゴミは人の心がつくるもの。

このゴミってどこから生まれるの?海?山?川?街?その答えは、

満たされず抑圧された人の、汚れた心が生み出す風景かも知れません。

捨てる行為も拾う行為も人の心がつくっています。お金に縛られ、プライドを捨てられず、無駄な競争をしてる人から作られています。

自分の人生に自信が持てて、心が満たされていればゴミは減らせるはず。

ものが減れば人の心にゆとりが生まれるんです。でも現実は

満たされないひとでいっぱいです。必要な頑張りと必要でない頑張りがあります。

無理して頑張らなくてもいい事だってあると思うんです。頑張る事に逃げるな。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

松葉茶、飲んでみた。

楽天で注文した松葉茶を飲んでみた。 うん。。美味しくはないけど、飲み続けたら何かしら良い影響はありそう。

神の視点を意識する。

人は2つの意識を持っています。 1. 全体の自分という意識。 2. 個人の自分という意識。 僕たちは環境の変化に弱く、個人の概念が強くなると自分しか見えなくなります。 全体の意識からの視点を持つといろ …

家の犬に癒される

家の犬は冬の毛皮をきていてフカフカ。ブログ書くの忘れそうなくらい可愛い。 振りむく犬。 キュートだぜ。 パンみたい。 ふかふかちゃん。 ひとまず、おやすみ。

ずいぶん蒸しますね

梅雨が長引いています。高温多湿で気圧の変化もあって体調不良が続いています。 どんより重たい雲の中、今日もひと蹴りしてきました。 汗をかくと少しばかり吐き気もおさまるような気がしています。 梅雨が明けた …

草ササイズ

今朝の草むしり 全集中、草の呼吸(ふーっ) なんとか、完了。