Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

心配のタネ

投稿日:

今日は母親に誕生日プレゼントを買い、岐阜県は養老ミートまで車を走らせた。

飛騨牛を買って実家へ帰ったら、母親の皮膚病の具合がわるいという知らせ。

母は週いちペースで病院へ行くことになり、心配と不安のタネが育っていった。

柴犬のアズキが可愛く迎えてくれたが、

早く帰ってきてくれ。

という空気感があり、相変わらずの父の上から目線にため息しかでなかった。

いい加減、僕の問題と家族の問題はきりはなして考えていかないと行けない。

そうしなければ僕の病状もいつまでたっても良くはならない。

しかし、高齢の両親のもとへ帰って介護という重いイメージは膨れ上がって行く。

とにかくいまはできるかぎり自分を大切にしていこうと思う。

両親の様子も見ながら、あまり考えすぎないようありのままでいようと思う。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

雨。雨。飴?

今日も雨、雨は不思議。時々、雨音は気持ちを癒してくれる。雨もまた感じかた次第。 雨の日には傘とカメラを持って外へ出かけてみましょう。 五感に意識を向けてみると、素敵な世界が見られるかも知れないから。

心が死んでゆく

朝起きて、頭痛がして、ほっともっとの弁当を買って食べて、犬の散歩して、サブスクリプションで映画みて、俺は一体、何がしたいのだろうって思う日常の世界。やるべきこと、捨てるものはたくさんあるのに、心だけが …

命の完成を目指す旅。

去年から始めたTwitterで僕が大事にしたい言葉が固定ツイートとして残してあります。 それがこれです。 これはAppleの創始者であるスティーブ・ジョブズの映画で使われた言葉です。 この社会では、何 …

核家族問題。両親から与えられる常識と試練。

どおせ。おまえ。だめ。ちがう。こうあるべき。あいつは捻くれ者で、あなたこうで、わたしはこうだ!と世をすねる団塊世代。 就職、結婚、子供、母が私に向けて発せられるメッセージに扁桃体が反応し、吐き気と罪悪 …

ラーメンは下がった波動を上げる食べもの

久しぶりにツレと外食しようとしたら、夜8時以降やってる店舗は無かった。 やっていてもテイクアウトのみで、店内で食べられそうな雰囲気のお店はない。 しぶしぶ帰ろうとした、その時、一軒のラーメン店を発見。 …