Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

怒鳴るひと

投稿日:

今年に入ってから、私の周りに怒鳴る人ひとが現れている。仕事で関わったひと、アパートの隣の住人がストレスの原因となっている。

その怒鳴り声は私を萎縮させ、何故か私から自信を奪いとっていく。悪いのは怒鳴っている他者なのに、なぜ…?

私たちは子どもの頃から家族や教師、先輩から、これはダメ!もっとしっかりしろ!反省しなさい!と、怒鳴られてきた。

この経験こそ、私に罪悪をもたらす根本的な原因だろう。単に私が臆病だからだからではないのだ。とにかくこのモヤモヤした敗北感を消し去らなくては!!!

今、そのストレスの原因となっているのは、アパートの隣人である男の怒声。どおやら女が作った料理の不満を声にしているようだ。

ガン!と、壁を叩く音がしたり。さすがに度が過ぎるので管理会社に連絡して、折り返しの電話を待っているところだ。

まず自分を責めないこと。そして、相手に直接怒りを向けないこと。この負を断ち切るには、感情的にならず冷静に対処することが大事。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

すがれた彼岸花

今日は隣り町で有名な彼岸花を柴犬と見に行ってきました。 もう末枯れてしまっていましたが、なんとか間に合ったといった感じでした。 水面に写る彼岸花も綺麗でした(^ ^) 犬も嫌々ついてきてくれましたw

nature hunter

三ヶ月ぶりの月曜日!!!ある仕事から解放された僕は、自然湖へと向かった。 静かな湖畔で一人の時間を満喫。 緑が眩しい〜 素敵な時間。 が…背後の山から気配がする。 これは!?え、熊いるん…!? 良いゴ …

成長痛

リフティング頑張りすぎて脚がパンパンだけど、もの凄い成長してきた。 やっと、しっかりボールを回せるようになってきたから嬉しい。 いつか気持ちよく蹴れる日がくるまで今この一瞬に命をかける。

お金の目的を考える。

1913年に創造紙幣、通貨発行権が生まれて、お金をつくることが仕事の人が、とんでもない大金持ち。 お金の目的って何かな?人類には、お金を持つ人、持たない人がいて、それによってドラマが生まれてきた。 お …

no image

夢は

自由だ