Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

支配者はそいつもまた何かに支配されている

投稿日:

今日は久しぶりに甥っ子と姪っ子に会えて嬉しかった。

甥っ子に誕生日プレゼントも渡せたし、姪っ子とは庭で一緒に遊ぶことができた。

でも、大人が子供に対して自分の考えを押し付ける場面をたくさん見た。

高校受験と就職を控えた甥っ子に対して妹の言動が酷く、気分が下がってしまった。

〜だからこうしないとダメ!どおして〜なの?そんなんで将来どおするの?みたいな。

大人は自分の考えを子供に押し付け、自分を正当化しようとしている。

親として子供の将来を心配しての言動であるのはとてもわかる。

しかし、型にはまった価値観を押しつけ、子供の自由を奪う行為は暴力そのもの。

誰もがお金という安定に支配されている。視野が狭く、一つの生きかたにこだわる。

お金のエネルギーは必要だが、他人の価値観を否定しては絶対いけない。

たとえ我が子であろうと。

経済システムは自由を奪っていく。社会の構造が変わらない限り人は変わらない。

管理者は管理される者を守るため責任を果たさなければならないのだという。

義務という牢獄に閉じ込められ、コントロールされていることに気づこう。

お金が関わるところに利権が存在し、人が人を不安や恐怖で動けなくしている。

感情という武器で。言葉という暴力で、私たちを苦しめている。

誰も悪くない。私たちは試されている。

だから、言葉にきおつけよう。人を否定する言葉や感情から離れよう。

そして寂しさや虚しさを押し付けてくる人から勇気を持って離れ、

大きな心で見守ろう。

私たちが恐怖に支配されないために。

そして恐怖で固められた大人たちを私たちが徐々に癒しへと導いてあげよう。

それは私たちの世代が与えられた魂の使命であり、生きる理由。

愛がすべてだ。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

損得に走りすぎた人類はどこを目指して行けば良いのか?

ビジネスや社会活動、生活面において、私たちは損得によって物事を判断しがちです。 これからはやりがいや楽しさ、使命感などが重要視されると思います。 自己実現を目指しながら人とのつながりを求めてみんなで豊 …

天から贈りもの

先ほど名古屋からの帰りに車中にてピキッ!という激しい音がしました。 窓ガラスに飛び石です。飛んできたというより橋の上から降って来た感じです。 幸運にも運転席の視覚から外れていました。これはまさしく天か …

地球の声に耳を傾ける。

地球の声に耳を傾ける。 人間は何のために生まれてきたのか? 地球を救うため? 地球を体験するため? 地球で遊ぶため? 地球で成長するため。 地球は魂を磨く成長の場。 僕は成長をつづける。誰に何と言われ …

内なる闘い

今日はリフティングをしていて嬉しい事があった。ずっと挑戦していたアラウンド・ザ・ワールド(外回し)10連続を達成できた。 これからさらに安定するよう蹴って行きたいと思う、そして、苦手な内回しも10連続 …

鶏足寺(旧飯福寺)からマキノ高原メタセコイア並木へ

鶏足寺の紅葉が綺麗でした。 ここで絵を描かれているご老人に声を掛けさせてもらいました。 この絵は老人ホームに寄付し、飾ってもらうのだとか。 きっと職員さんや利用者さんたちを癒し、喜ばせる絵になるでしょ …