Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

モチベーション 

新時代の幕開け

投稿日:2019年5月2日 更新日:

昨日、ついに元号が平成から令和へ変わりました!

思い返すと…昭和に生を受け平成まで、私の人生は苦行のような日々で冴えない半生でした、そんな私の人生体験で得た気づきや発見が誰かの力になる時がくることを願いながらブログを書いていきます。

この動画はH31年4月3日に岐阜県関市にある”道の駅平成”にて撮影し編集したものです、希望を乗せ、新たな時代、令和へ飛び立とう!

平成道の駅 名前の由来

「道の駅平成」駅名の由来はこの地区が『へなり』という地名であった事と2019年4月に終了した元号の平成と賭けているようです。

これは道の駅平成で買った焼酎です、お酒は半年ぶりに飲んだけど凄く美味しくて実家の柴犬も身を乗り出すほどでした(笑)

酒はまだかと煽る柴犬(笑)その名はあずき

ん?

パスタ?

だれ?

はぁ…

元号が変わってあらためて人生を振り返ると色々なことがありました。

あの日にかえりたいと思えることはないけど、

過去を悔やまず、未来を恐れず、今この瞬間、魂を癒し、

心血を注げる何かに没頭して行きたい。

重要なのは今、この瞬間、苦しいも悲しいも、嬉しいも楽しいも、

今ここにある感情を学びとしてアウトプットして、夢中になれる何かを追い求め足跡残す旅をしながらブログコツコツ頑張って行きます。

-モチベーション , ,
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

富士芝桜まつり

  広大なる富士山の裾野に咲き誇る芝桜を見に富士芝桜まつりへ行ってきました、 園内は8種類もの芝桜で埋め尽くされており、 芝桜が辺り一面を花の絨毯で覆いつくし美しく咲き誇っていました。 撮影 …

若江神社の手水社に浮かぶあじさいが美しすぎる♡おすすめ穴場スポットの写真を紹介

今日は岐阜県にある若江神社のあじさいを見に行ってきました。 若江神社は歴史のある古い神社で駐車場もありました。 素敵な写真が撮れました。 手水社の中に浮かぶあじさいは本当に綺麗でした。 神社に着き、撮 …

長野県・北八ヶ岳・白駒池へ秋のプチトレッキング

今日は長野県は北八ヶ岳のふもとにある白駒池の紅葉を見てきました。 紅葉の名所として有名な場所で、9月下旬〜10月の初旬に見頃が来る紅葉スポットです。 白駒の森のキャラクターであるコケ丸が可愛くて苔が綺 …

まぼろしの・・未確認飛行物体

今年も富士山のまぼろしの滝にチャレンジしました、体調も安定していたので期待して山梨へ向かい、無事に駐車場へ到着したのですが、、 この日はロードレースの大会でスバルラインは全面通行止めと言われてしまい、 …

表情筋を鍛えてアンチエージング

表情筋とは 顔の喜怒哀楽を表す際に使われる筋肉で、顔面の目や口、鼻などを動かし表情を作り出す筋肉です。目耳口などを動かす約30種類の筋肉を示します。 表情筋を奪う感情 欠乏感、無力感、絶望感、悲しみ、 …