日本でいちばん高い木って何処だろう…?氣になったので調べてみたら、京都市左京区の大悲山国有林内にある花脊(はなせ)の三本杉であることがわかった。
京都はちょっと遠いので、近くにある高い木がないか調べてみると、愛知県新城市の「傘杉(かさすぎ)という木があることが判明。
体調があまり良いないなか、ちょっと無理をして行ってみることに。

緑が多くてすごく良い氣が流れる場所だ。

変なオブジェがいっぱい…(笑)

ここは鳳来寺山という登山道で、どうやら歴史のある場所らしい。

足もとをよく見て階段を上がってゆくと…

鳳来寺仁王門にたどり着く。

門構が立派である。
そして…山道左側に大きな木を発見!

これはすごい迫力!!!
天に届くのではないのか!と、思わせてくれそうな杉の木に感動。

小雨のなか、自撮り(笑)
結構、いい写真が撮れた。

可愛い群れと遭遇。あいさつしてくれて、なんか嬉しかった。

帰ろうとしたとき、突然、大雨!!!でも、行って良かった。また行こうと思う。