Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

日本最古の歩きかた。

投稿日:

現代のように車や自転車の無い江戸時代の移動手段は歩くことでした。昔の日本人はナンバ歩きという一風変わった歩きかたをしていていたようです。どおやらこの歩きかた、理にかなっていたようです。

ナンバとは、同じ側の手足を同時に振り動かして歩くことをいいます。卒業式など、人前で緊張しすぎると同じ側の手足を同時に振り出してしまう、現代ではちょっと恥ずかしい歩きかたですが、あなどれません。

このナンバ歩き、無理なく全身が鍛えられて疲れにくくなることから健康効果が期待できるとのこと。私が今、取り組んでいるピックアップスケートにもナンバ歩きの動きがあります。

この動きを意識すると、水を得た魚のように美しく、泳ぐような進みかたができ、負荷なく、楽にプレイできそうです。

創始者はすでにこの動きをマスターしていますが、全国のピックアップスケーターの中にもトングを持っている腕をプッシュと同時に後ろへ振っている方がいます。精進しなくては。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

すがれた彼岸花

今日は隣り町で有名な彼岸花を柴犬と見に行ってきました。 もう末枯れてしまっていましたが、なんとか間に合ったといった感じでした。 水面に写る彼岸花も綺麗でした(^ ^) 犬も嫌々ついてきてくれましたw

存在意義と価値観を持て。

人はそれぞれ存在意義を持っている。それは尊重されるものである。 素晴らしく美味しい料理を作ることを生業としているひと。 福祉施設で他者に尽くすことが自己実現の糧になっているひと。 他人を天職へ導くこと …

静かなる戦争

テレビを通じて起こされている、奇妙で常軌を逸した静かな戦争。 テレビ信者から求められる同調圧力。時は今、情報戦争、真っ最中! 戦争中の今日、梨を買って来て家族と食べた。豊水という種類の梨。美味しい!

新たなる冒険

とまらない秒針… 高鳴る鼓動… 待ち受ける、新たなる冒険。 いしくれpresents ポジティブ編。 新たなる闘い 【いしくれなる世界】 ポジティブ解放 近日公開。 (もうネガティヴまつりは終わりにし …

機能や仕組みは同じなのに姿形に「違い」がある人間とは一体、何?

人類には様々な人種の人間がいる この地球という惑星には様々な種族の人間がいます。肌の色、目の色、顔立ち、体型、言語。国によって「違い」があることに疑問すら感じず、「違い」があることが当たり前だと思って …