Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

朝活とモラハラ

投稿日:

今朝、早起きをして河川敷でリフティングとウォーキングをしてきました。

久しぶりに体調も安定していたし、気分も良く空気が心地よいのを感じられました。

かなり寒かったのですが、身体を動かすと体温も上がりやる気が出ました。

メンタル疾患の回復において朝散歩という方法は良いとされています。

朝の活動を習慣づける事が良い事は数年前に施設で取り組んで効果を実感しました。

朝活の重要性に気づいていながら昨年は体調不良に悩まされなかなか動けずにいたので…

今年は不規則な生活を少しずつ改善させ自律神経を整えて行こうと思っています。

僕の場合、無価値感や喪失感を癒すために色々と取り組んでいるものの…

体調の回復にかなりの時間がかかってしまって今は症状固定しています。

朝活で太陽の光を浴びるとセロトニンという幸せホルモンが出やすくなるようです。

メディアの偏向報道、未だ家族、親戚からモラハラや人格否定を受けてしまいます。

それによって激しく落ち込みやる気を無くす…というパターンを改善しています。

今日もトレーニングを終え実家に戻ると親戚が来ていて一言…

「あなたまた太ったね!!!」と開口一番。つづけて父が、「犬と一緒だな(笑)」と、私に言いました。

話す気になれず自部屋へ戻り呼吸を整え気分を切り替えました。

なるべくリラックスした状態で自己肯定感を高めて行こうと思います。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

機能や仕組みは同じなのに姿形に「違い」がある人間とは一体、何?

人類には様々な人種の人間がいる この地球という惑星には様々な種族の人間がいます。肌の色、目の色、顔立ち、体型、言語。国によって「違い」があることに疑問すら感じず、「違い」があることが当たり前だと思って …

クスリはリスク

僕は今、心療内科で通院、服薬、カウンセリングを受けながら治療を行なっています。 最近、残尿感に悩まされることが多くあります。理由は、 服薬にあると思います。 前にも書きましたが、精神科の薬は急性疾患で …

クローズZERO2

今日は私が好きな映画「クローズZERO2」について触れようと思います。 この映画は思い出深い一作で、友情、信頼、勇気、全てが詰まっていて何度も見返しました。 特にこの台詞、 「ふざけるな!命の重さがわ …

涼を求めスキー場へ

外はどこもかしこも高温多湿で、逃げ場はクーラーの効いた室内しかなくて辛… なので涼を求め茶臼山高原までクルマを走らせたのだが、現地は25度で避暑地にしては暑い。 山は大気が不安定で大雨、天然の洗車機に …

生活リズム

みんなそれぞれ、一日の計画や予定など、生活のリズムがあると思います。 僕は会社員の頃、毎日決まった時間に起きて通勤して就業して家に帰ってを繰り返した。 今思えばロボットのような、強制と管理と拘束と抑圧 …