松葉茶の効果を実感するために食器を買いました。100円均一で400円の急須と湯飲みを手に入れました。

今、陶器をコーティングするために”目止め”という作業をしています。
日止めには米のとぎ汁が必要ということですが、僕は陶器に愛着があるわけではないので、熱で殺菌するだけです(笑)

愉快な驚き、癒しの世界
投稿日:
松葉茶の効果を実感するために食器を買いました。100円均一で400円の急須と湯飲みを手に入れました。
今、陶器をコーティングするために”目止め”という作業をしています。
日止めには米のとぎ汁が必要ということですが、僕は陶器に愛着があるわけではないので、熱で殺菌するだけです(笑)
執筆者:いしくれ
関連記事
そろそろ旅に出たいな… 絶景をみたい! 長野県の諏訪にある霧ヶ峰の霧氷(きりがみねのむひょう)みたいな… あと、和歌山県の天神崎にも行きたい!ここは何年か前に一人できたところ。 でも今年はスタッドレス …
「わたしがいるから、わたしのせいで、わたしがわるいんだ…」そうした自責の念に襲われる時がある。そんな時は、自分で自分を励ます。 自分は良くやった。嫌な事と向き合って、抑圧の中で、そうするしかなかった。 …
日本でいちばん高い木って何処だろう…?氣になったので調べてみたら、京都市左京区の大悲山国有林内にある花脊(はなせ)の三本杉であることがわかった。 京都はちょっと遠いので、近くにある高い木がないか調べて …
何かに挑戦したい。あの場所へ行ってみたい思う欲求はテレビやインターネット、本や人との会話といった外部から得られるもの。内部から湧き上がる情熱とか欲求ってなんだろう?外部との情報を遮断さた無の状態にあっ …