Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)紅葉の花手水、令和元年秋の京都。

投稿日:

楊谷寺(ようこくじ)は京都府長岡京市にあるお寺で「眼」の観音様がいることで知られています。この地は古くから柳谷(やなぎだに)と呼ばれており、柳谷観音(やなぎだにかんのん)と呼ばれ親しまれています。

お寺に入ってすぐのところにお花でいっぱいの花水手が!!!

ど迫力です!!!

一度、龍とあってみたいです。本気です。

お寺の中へと進んでいくと。

ハートの形をしたものがたくさん♡

本堂に入って行くと

裏手に回廊があり、そこに紅葉の入った花水手3箇所あります。

とても綺麗に仕込んでありました。

水と紅葉にこころ惹きつけられます。

みなさんパチパチとカメラやスマホで写真を撮っていました。

いろんな加工を施してみたものの、皆さんのようになかなかうまく撮れないです。

何枚かとったなかでこれがベストショット!

もみじめぐりは

12月8日までとなっています。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

彼岸花と柴犬

彼岸花を犬と見てきた。 まだ咲いてなかった… ピンクの彼岸花キレイ! 喜んでいるような顔の犬。 まだちょっと… 暑いね。 ほな。

不安からの防衛

実家に居ても落ち着かなくて、自分の居場所がないなんて人は多いはず。それが宿命と言われればそうなのかも知らないが…機能不全家族の関係はとても疲れる。 うちは父と母の性格が合わない。合わない者同士が一緒に …

感謝の言葉の大切さ

お昼どき、お弁当を買ってきても「ありがとう」が言えない父親…それどころか、テレビを見て、偉そうな態度や言動をとる。 優越コンプレックスのある人は、俺が仕事をして家を守り、家族を養ってきたんだから…して …

6月11日に何かが起きる。

6月11日、今日は災害とか天災が起こるかも知れないと予言されている。けれど僕が知る限り周りでは何も起きていない。 何も起きないならそれがいい…それでいいのだけど、何かを期待している自分もいる(笑)世界 …

社会の流れ

世間は三連休前。敬老の日、春分の日という国民の休日が控えている。 〜の日。というのは、僕にとってはあまり意味のないイベントである。 おそらく大型ショッピングセンターは多くの人で賑わうだろう。 何も起こ …