Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)紅葉の花手水、令和元年秋の京都。

投稿日:

楊谷寺(ようこくじ)は京都府長岡京市にあるお寺で「眼」の観音様がいることで知られています。この地は古くから柳谷(やなぎだに)と呼ばれており、柳谷観音(やなぎだにかんのん)と呼ばれ親しまれています。

お寺に入ってすぐのところにお花でいっぱいの花水手が!!!

ど迫力です!!!

一度、龍とあってみたいです。本気です。

お寺の中へと進んでいくと。

ハートの形をしたものがたくさん♡

本堂に入って行くと

裏手に回廊があり、そこに紅葉の入った花水手3箇所あります。

とても綺麗に仕込んでありました。

水と紅葉にこころ惹きつけられます。

みなさんパチパチとカメラやスマホで写真を撮っていました。

いろんな加工を施してみたものの、皆さんのようになかなかうまく撮れないです。

何枚かとったなかでこれがベストショット!

もみじめぐりは

12月8日までとなっています。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ムーミン展に遭遇。

退職の意を総務へ報告し、いよいよ書類が本社の人事部から送られてきそうです。 とにかく散乱している書類を整理するため、LOFTでホルダーを3つ購入しました。 書類を整理することでストレス障害も軽減し、生 …

お金のまわりかた

よく、金は天下の回りものというけど、お金ってこの社会でどのようにまわっているのだろう?わかりやすいイラストがありました。 このイラストには若い女性に貢ぐとしかないけど(笑)ほとんどの場合はテレビのcm …

テクノロジーの進化により仕事は減っても忙しいから抜け出せない理由とは?

仕事は頑張るがプライベートを大切にしたい。頑張りすぎてうつになって動けない。休職している。あまり働きたくない。就職しないで生きたい。住所不定無職でもいい。 そんな経済成長に同調できない老若男女が、企業 …

流れるままに。

とてつもなくアッツゥーーーイ夏!真っ盛り!汗でベタベタになる季節です。 季節は常に変化して行きます。人間が住む世界もまた変化して行きます。 変化に抗う事なく、流れるままに、いまこの瞬間を生きています。 …

わんわんデー

ぬーーーーーんwww 久しぶり。 ダブルタッチ。からの ハイタッチwwww