Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)紅葉の花手水、令和元年秋の京都。

投稿日:

楊谷寺(ようこくじ)は京都府長岡京市にあるお寺で「眼」の観音様がいることで知られています。この地は古くから柳谷(やなぎだに)と呼ばれており、柳谷観音(やなぎだにかんのん)と呼ばれ親しまれています。

お寺に入ってすぐのところにお花でいっぱいの花水手が!!!

ど迫力です!!!

一度、龍とあってみたいです。本気です。

お寺の中へと進んでいくと。

ハートの形をしたものがたくさん♡

本堂に入って行くと

裏手に回廊があり、そこに紅葉の入った花水手3箇所あります。

とても綺麗に仕込んでありました。

水と紅葉にこころ惹きつけられます。

みなさんパチパチとカメラやスマホで写真を撮っていました。

いろんな加工を施してみたものの、皆さんのようになかなかうまく撮れないです。

何枚かとったなかでこれがベストショット!

もみじめぐりは

12月8日までとなっています。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

俺は海賊王になる。

なんて、いきがる時代じゃないし、そんな覚悟や野心はないのだけど(笑) 2020年はまさに大海賊時代と言っても過言ではない流れが押し寄せています。 成功を手放したものが自由を手にすることができる時代の幕 …

自分を励ます

「わたしがいるから、わたしのせいで、わたしがわるいんだ…」そうした自責の念に襲われる時がある。そんな時は、自分で自分を励ます。 自分は良くやった。嫌な事と向き合って、抑圧の中で、そうするしかなかった。 …

夕陽が綺麗な一日

夕陽が…とても綺麗だった。

季節の変わり目は体調に気おつけなければ…

先週末からなかなか体調が良くならない。貧血のような吐き気が続く感じだ。 毎年、季節の変わり目にこうなる事が多い、気温の変化にとても敏感。 なるべく静かに、様子を見よう。

親の干渉と支配。嫌なことを要求された時の対処法。

親の干渉に心が煩わされている。 「私ら動けんくなったらこの家どおするの?」 「あんた将来どおするの?」 母と2人きりになってしまったら、まさに針の山である。 今朝、母に「あなた時間あるなら家の事を手伝 …