Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

柳谷観音の花手水を見に京都へ向かいました。

投稿日:

京都にある柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)へ

花手水を見に行ってきました。

とても綺麗でした。

金魚が3匹いましたw

ここの住職さんがコスモスを浮かせているところを朝一で見る事ができました。

訪れた人を楽しませてくれる工夫。素晴らしいと思います。

花は心。人と人の間に生まれる心。心のこもった作業はロボットにはできません。

念が伝わってきます。花はいいですね。人の温もりを感じられるから。

ここへ来るのは2度目でしたが、ある方が導いて下さいました。

ありがとう。ありがとう。

素敵な空間。

法事、葬儀、法事などの相談もできます。

素敵な御朱印も(予約制)

これからSNS、盛り上がりそうですね♡

また晩秋にもこられたらいいな。

では。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

点を線にして面で見る。

今まで色んな経験をしてきましたが、なぜか苦しいや辛い出来事は記憶に残ります。 良い経験もあったのでしょうけど、それらはあまり思いだせません。 だけど過去の苦しいや辛いは今を生きるために必要な点であると …

竜神の滝

岐阜県中津川市の夕森公園内にある竜神の滝で素晴らしい景色を撮影してきました。 無料駐車場へついた時は早朝8時50分くらい?たぶん2番乗り。目の前にド根性もみじ! 石の上に根を張りバランスを保ちながら今 …

核家族問題。両親から与えられる常識と試練。

どおせ。おまえ。だめ。ちがう。こうあるべき。あいつは捻くれ者で、あなたこうで、わたしはこうだ!と世をすねる団塊世代。 就職、結婚、子供、母が私に向けて発せられるメッセージに扁桃体が反応し、吐き気と罪悪 …

情報があふれる社会で自分らしく生きる考え方

スマホが登場してからまだ12年ほどしか経ってませんがテクノロジーの進歩は早いです。 今はひとり一台、スマホを持つのが当たり前で情報に触れる機会が多くあります。 私たちは今後、どんな情報を信じて選んで行 …

利権の巣窟で眠る日本人

この世界は利権の巣窟だ。ウイルスも弱毒化し、コロナも収束へ向け動いているようだけど、「終息」させるためには条件があるようだ。それは毎年、お注射を義務化すること。お 注射の効き目は半年ほどで、有料化する …