毎日ブログ生活をはじめてかなりの月日が流れている。ブロガーとして生計をたてるとか、売り上げに繋げるとか、結果というゴールを目指すべきなのかも知れない。
でも、とにかくブログを続けることが存在を証明する手段となっている。それは自分自身への挑戦であり、自信回復へと繋がる道であると無意識的に感じている。
なんだって行動には意味がある。何かを続けるということはとても意義のあること。いつかこのブログから離れることになるけど、できる限り有意義な場所にできるよう頑張りたい。
愉快な驚き、癒しの世界
投稿日:
毎日ブログ生活をはじめてかなりの月日が流れている。ブロガーとして生計をたてるとか、売り上げに繋げるとか、結果というゴールを目指すべきなのかも知れない。
でも、とにかくブログを続けることが存在を証明する手段となっている。それは自分自身への挑戦であり、自信回復へと繋がる道であると無意識的に感じている。
なんだって行動には意味がある。何かを続けるということはとても意義のあること。いつかこのブログから離れることになるけど、できる限り有意義な場所にできるよう頑張りたい。
執筆者:いしくれ
関連記事
元職場のパワハラによって精神障害になった事実を認めてもらうため 特定社労士を通し労働基準局から会社に対し労働あっせん申請した結果が出ました。 会社はパワハラの事実について「否定」しており、あっせん不参 …
1月22日、深夜、アパートの隣からトントントントン。何かを叩く騒音がランダムに聞こえてくる。 隣人は無職か在宅ワークで何かやってるのだろうか?僕は数日前から睡眠障害と頻尿に悩まされ三日三晩眠れていない …
日本時間の明日1時くらいに大統領選がいよいよクライマックスを迎える。 虎さんか?梅さんか?今後の世界の展開が予想されるだろう。 もし虎さんが大統領になればメディアによる嘘が暴かれ多くの人が目覚めるキッ …