毎日ブログ生活をはじめてかなりの月日が流れている。ブロガーとして生計をたてるとか、売り上げに繋げるとか、結果というゴールを目指すべきなのかも知れない。
でも、とにかくブログを続けることが存在を証明する手段となっている。それは自分自身への挑戦であり、自信回復へと繋がる道であると無意識的に感じている。
なんだって行動には意味がある。何かを続けるということはとても意義のあること。いつかこのブログから離れることになるけど、できる限り有意義な場所にできるよう頑張りたい。
愉快な驚き、癒しの世界
投稿日:
毎日ブログ生活をはじめてかなりの月日が流れている。ブロガーとして生計をたてるとか、売り上げに繋げるとか、結果というゴールを目指すべきなのかも知れない。
でも、とにかくブログを続けることが存在を証明する手段となっている。それは自分自身への挑戦であり、自信回復へと繋がる道であると無意識的に感じている。
なんだって行動には意味がある。何かを続けるということはとても意義のあること。いつかこのブログから離れることになるけど、できる限り有意義な場所にできるよう頑張りたい。
執筆者:いしくれ
関連記事
私は元職場の上司から暴言によるハラスメントがキッカケで私病が悪化した体験をしました。冗談や口癖であっても「しね」という言葉を言っては行けません。 しかし、会社側はそれを認めようとはしません。僕としては …
ぼくらは社会に抑圧され自分が主人公であることを忘れている。 すでに現実を創造するチカラを持っている確信があるのに支配されたままでいる。 両親、友人、他人、社会により恐れや不安のスイッチが「パチン!」と …
今から9年前の3月11日、東北で東日本大震災が発生した。 あの日はうつ病を発症してた時で精神的ダメージが重なって苦しかったのを覚えている。 だけどあの悲劇がきっかけでみんなの意識が一丸となったのは事実 …
この地球という次元では、時代ごとに設定された段階があるのだと思います。 人の世は常に流動しています。 縄文時代は狩をして生活し、江戸時代は国を奪った者が天下を取り、 昭和初期の時代は国のために戦地へ赴 …