Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

江戸スタイルから学べるもの。

投稿日:

以前、ブログで江戸時代を生きた人がナンバ歩きをしていたって記事を書いた事がある。

よくよく調べてみると、江戸人がナンバ歩きを意識していた!という事実は無かった…

そう言った情報も戦後、日本人を弱らすためのつくられた情報であった可能性がある。

江戸人は「体の使いかた」ではなく「体の在りかた」に強さがあったと言われている。

つまり、生活する環境によって自然と歩きかたや姿勢や筋力が身についていたのだ。

鍛えようとしていたのではなく、自然体であっただけなのだ。

意外にも、トイレの歴史を紐解いてゆくと、昔の人たちの強さの意味がわかってくる。

江戸には仮設トイレに似たような個室トイレがあったと言われている。

そして、江戸のトイレは男女の性行為の場でもあったとのこと(//∇//)(照

永井義男「江戸の糞尿学」作品社より

この本、実に興味深い内容みたい!今度読んでみようと思う。

もとい、、

つまり、生活に力強さがあったという事!便所スタイルからもそれを感じる事ができる。

右の人、そりゃ足腰が鍛えられるわけよ!

そして現代人が忘れている脱力と呼吸、これは人にとって最も必要なもの。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

過去の経験を活かす場は必ずある

過去を悔やんでも仕方ない。 失敗は成長の糧として積み重ねていく。 修正しながら、 向かいたい場所を目指し どれどけ挑めるか。 稲穂のような、柔らかい精神で。

私たちは無限の可能性を秘めた能力を持っている

Yes we can 私たちはできる! Yes I can 私はできる! 今日はこの言葉を呪文のように唱えながらリフティングしてました。 うまく蹴れないときは本当にやる気を失います。なんでうまくならな …

no image

本当に必要なもの

自分にとって本当に必要なものってわからないもの、他人からしたらどおでも良いものが自分にとっては宝物だったりする。捨てればスペースができ新しい意識が入ってくる、とはわかっていても、なかなか捨てられない。 …

3次元という設定

この地球という次元では、時代ごとに設定された段階があるのだと思います。 人の世は常に流動しています。 縄文時代は狩をして生活し、江戸時代は国を奪った者が天下を取り、 昭和初期の時代は国のために戦地へ赴 …

無気力なう。

ブログを書く気力すら起きないほど嫌な食卓を実家で過ごした。 昨晩、父親が歯の神経を痛め、激しい痛みのため眠れなかったのだそう。 熱もありグッタリしている様子だが、母は自分が苦しいときに何もしてくれなか …