Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

日記

波動

投稿日:2019年6月1日 更新日:

今日は実家に帰っている、両親といると気持ちが落ち込むことが多くある。

自己肯定感が低くなるというか、波動が下がるというのか。。

発信したいことはあるのに、ブログを書くだけでいっぱいいっぱいになる。

だけど僕の活動はやめない、いまはうつ病で会社を休職中の身だ、

休職満了期間まであと6ヶ月、過去は悔やまない、未来は心配しない、

とにかくいま、やれること、やりたいと思うことを精一杯やる!

行動をひとつひとつ積み重ねていきたい。

なりたい自分をイメージしていく「どうしたい?どうなりたい?」

僕はもう大丈夫。。だって、今を真剣に生きている。

波動を高くもち、自分を肯定するんだ、僕は大丈夫。

波動を高める言葉

愛してます。ラッキー。嬉しい。楽しい。

感謝します。幸せ。ありがとう。許します。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

SDGs つくる責任 つかう責任とは

この動画はモスバーガーでの店員とのやりとりを記録したものです、営業妨害をしたいという悪意はありません。僕はモスバーガーが大好きです。 AVAssetExportPreset960x540 僕はモスバー …

もう少し、あと少し、

毎日頑張っているリフティングのボールコントロールがうまく出来るようになってきた。まだ暑くてくじけそうになるけど、あと少し、もう少し、頑張ってみよう。 夢は、必ず叶う。

ブログで良い文章を書くのは難しいけど、ブログは自分の思いを形として残せる資産になる。

仕事だけでなく、日常においても文章力は必須なスキルです。僕は半年ほどいしくれブログを書いてみて「伝えかた」の難しさと文字で表現する楽しさの両方あることに気づきました。 どんなに伝えたいことや売りたい商 …

no image

暑い夏の日はまだまだ続く

今日もひたすらリフティングしていました。1時間くらい蹴っていたと思います⚽️体を動かすとメンタルも少し安定します。うつとの戦いは続いています。朝は活動できていませんが、無理 …

プラスティックは本当に悪なのか?

プラスティックとともに生きる 今や私たちの暮らしに欠かすことのできないプラスティック。海ゴミ問題について調べていくと、面白い発見や疑問がたくさん見つかります。 プラスティックを削減する活動をする中で、 …