Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

灼熱の日本列島。暑さ対策に必要な心得

投稿日:

こんにちは、いしくれです。令和最初の8月は、まさに灼熱地獄。今日は朝から湿度が高く、まだまだ暑い日は続きそうです。こんな暑い日には熱中症に気おつけなくてはなりません。

熱中症対策の一つに水分補給をこまめにとることが必要とされます。外に出ただけで汗が出て体に必要な水分は奪われてしまいます。

熱中症の症状とは

人間は体温を調整している恒温動物です。最も適した人間の体温は37℃前後とされ、体内には体温を調節する機能があると言われています。

高温多湿な環境に長くいると、じわじわと体内の水分や塩分を奪われ、体内に熱がこもった状態になります。水分と塩分をバランスよくとることが必要です。

症状1(軽症)

  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 手足のしびれ
  • 発汗

対処法

  • 日陰やクーラーの効いた涼しい場所へ移動
  • 体を楽にして安静にする
  • 水分、塩分を補給する

症状2(中等症)

  • 頭痛
  • 吐き気
  • 気怠さ、脱力感
  • 集中力、判断力の低下

対処法

  • 涼しい場所へ移動
  • 衣類をゆるめ、体を冷やす
  • 安静にする
  • 十分な水分補給と塩分を補給

体調が改善しない場合は病院へ

症状3(重症)

  • 会話困難(意識障害)
  • 痙攣
  • 歩けない(運動障害)
  • 体が熱い

救急車を呼び病院へ

応急処置

  • 涼しい場所へ移動
  • 衣類をゆるめる
  • 保冷剤などで冷やす
  • 安静にする

高齢者、子供は特に注意が必要です

熱中症の予防

室内では、扇風機やエアコンで温度調整

屋外では、帽子や日傘を利用しなるべく外出を控える

こまめな水分、塩分補給

通気性の良い衣類、保冷剤、氷、冷たいタオルで体を冷やす

塩分補給にオススメの商品

全国のコンビニ 薬局にて、いろんなタブレットが販売しています。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コインの側面を知れ。

今の時代、生きていく選択肢は無数にあるが、世の中には仕掛ける側と仕掛けられる側の2つの側面しかないように見える。 仕掛ける側に真っ向から闘いを挑んでもほぼ勝ち目はない。多くは仕掛けられる側に甘んじ、善 …

軽やかに生きる

【氣樂・氣軽】この文字には力がある。肩の力を抜いて、自分を励まして行こう。

この冬もワークマンプラスで乗り切るぞ!!!

ワークマンプラスでミリタリージャケットとニットジャケットを購入。 ニットジャケットは首まわりがボリューミー小顔効果も期待でき、動きやすそう。これから着て行こうと思う。 ミリタリージャケットはすでに着用 …

海底ごみ拾い

夜、海底トンネル内に落ちていたペットボトルをピックアップスケートで拾いに行った。 ごみ拾いというよりも、運動がてら流した。と言ったほうが良いだろう。 ここから地下11階へ降りるわけだが… 意外と、深い …

開花予報

ついに桜が咲き始めました。 今年はどんな景色が撮れるかな。