Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

老いることは、ありのままを生きること。

投稿日:

若いときは不安や恐怖に突き動かされて負のエネルギーで働いていた。それは糧になるけど、プラスになることはなかった。

安定、安全、安心を得るためにパートナーを求めたけど、求めれば求めるほど理解者と巡り会うことはなかった。

そして歳を重ね、いろんなことが見えてきた。何かがなくては困ることは無い。現実は周りが創り出したもの。

僕自身が何を創りたいのか?年齢なんて関係なくて、今、何がしたいのか?今、何ができるのか?常に今。この瞬間に命がある。

目的や経験や成長を求めれば、そこに生きがいが生まれ、充足感がもたらされる。しかし、それが幸せなのだろうか?

魂を燃やし、心を震わせ、何かを一生懸命やる経験はたしかに必要なこと。だけど、本当の幸せってのはちがう。

今、僕が思う本当の幸せは…

何をしてもしなくても淡々と時の流れを感じる事ができる状態にあること。今の自分で十分満足という幸せ感覚があること。

みんな何かしてないといけない。何かに取りつかれたように、わざわざ何かに飛びこんで執着して周りを巻き込んでいる。

好きなものは好き。嫌いなものは嫌い。それだけでいい。世間でいう普通を誰かから押しつけられる筋合いはないわけ。

若ければ動くのがあたりまえだったけど、老いると動けることがありがたく思える。言葉じゃなくて、身体が教えてくれる。

ありのままでいいじゃない。足もと見たら、春が咲いていた。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

俺たちのヒーロー

俺のヒーローを称えてくれ 最高なものを残してくれた。 俺のヒーローを知ってるだろ? 必死に戦ってる奴だ。 俺たちのヒーローは 枯れた荒野に井戸を掘り 用水路をひき そこに命の水を流し 緑の大地を蘇らせ …

食物連鎖と金物連鎖

人間は「いきるためにころす」そして「しょくする」この世に生けるすべての生物は食物連鎖で成り立っている。 食べる、食べられる関係性は動物だけでなく、植物や微生物の世界にもある。それは生態系のピラミッドと …

ザ・イエローモンキーLIVE in名古屋ドーム

今日はザ・イエローモンキーの名古屋ドーム公演へ行って来ました。 会場は大盛り上がりでした。 メンバーの旗をみなさんスマホで撮影していました。往年のファンが多い模様。 カッコいいトレーラー。 席は革のシ …

自然災害を理由に争っていては誰かの思う壺だ。

オーストラリアで起きている自然災害が深刻化しています。 この美しい星に住む私たち人間ができることは、この問題について意識すること。 今の地球に必要なのは「バランス」 ネガティヴとポジティブの両方を意識 …

ついに!夢の吊り橋へ…

前回、大雨にふられ行けなかった寸又峡にある夢の吊り橋へやっとたどり着いた。 何年ぶりだろう… 前は無かったモノがたくさんあり、上は有料駐車場になっていた。 いつ来ても変わらない、夢の吊り橋があり、この …