Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

育て方、育ち方、人も猫も、環境って凄く大事。

投稿日:

屋敷内にある倉庫の2階に一匹の猫が忍び込み、段ボール内で子猫を3匹産んでいた。

箱をそっと除いてみると、親猫がこちらを見て威嚇していた。

親猫は段ボールの下にいる三匹の子猫を護るために必死だった。

獣医さん曰く、一ヶ月はそっとしておいた方が良いということ。

しばらく様子を見て、市の環境課へ相談すれば保護してもらえるようだ。

犬は倉庫から出て行く親猫を発見して落ち着かない様子だった。

餌になる虫を探しに子猫の元を離れる親猫を見たら、強い生命力を感じた。

猫は可愛い。そっとしておいてやりたいけど、つい、追ってしまう。

人の脳は可愛いものを見るとオキシトシンという物質が出て、癒しホルモンが得られる。

人もは「育てる」という経験から多くのことを學び、喜びを得て行く。

育てる対象は人に限らず、植物だったり、動物であったりする。

愛着のあるものを育てる事でストレスは軽減されるし、生きがいを感じられる。

「育てる」という経験から、他愛の精神が生まれ、世界はどんどん良くなって行く。

はず、なのだ…けど、この世は子を1人育てるのに沢山のお金がかかる。

養育費、税金、人はお金に縛られ、育てるという喜びを忘れてしまう。

一人で子を抱え、毎日、時間に追われ、ストレスを溜め込んで行く母親もいる。

そうして間違った「育てかた」をしてしまったり、育児を放棄してしまう親もいる。

決して親がわるい訳では無い。制約条件が多すぎるのだ。

親子の問題はとても根が深く、親子関係で苦しむ人は世界中にたくさんいる。

どんな環境で育つのか、というところがとても重要になってくる。

環境ってものすごく大事。環境が全てと言っても過言ではない。

植物も、動物も、人も、「育て方より育ち方」なのだろう。

この世界は捨てたもんじゃない。なんて、すべての人が言えるだろうか…

猫一匹、育てるのも大変な世界。だからこそ、気持ちにゆとりを持って暮らしたい。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミミズは地球に貢献している

強い雨が降り続いていて…気分も下がりっぱなしで苦しい週末を過ごしている。 雨が降ると地上に出てくるのがミミズ。みた目がとても苦手である… 土砂降りの雨の後、呼吸のしづらい状況になると地上に出てくる習性 …

未来都市スマートシティーが現実に!

先日、TOYOTAとPanasonicが実験都市として富士山のすそのにスマートシティーを2021年〜2026年に建設するとの発表がありました。 ウォーブンシティーたる名の未来型都市には選ばれたクリエイ …

美し国、伊勢への旅路。すべてに感謝。

今日は両親と伊勢神宮外宮→内宮→おかげ横丁へ行ってきました。 朝の7時頃、高速道路は雪で、到着するまでドキドキワクワクしていました。 SAはこんな感じ。ところが伊勢へ到着すると、雪空は晴れて素晴らしい …

花粉症対策

今年も花粉がたくさん飛んでいる。春は悩ましい季節だ。鼻は花粉に反応している。 できるだけ薬を使わず花粉症と向き合うためにはどおしたら良いだろうか…? 花粉症対策には色んな情報があるけど、最も良い方法は …

夏の空と8月の憂うつ。

今日は広島に原爆が投下された日。被曝から75年が経過したそうだ。 凄惨な光景を映像や書籍で見てきたけど、被曝された方々は本当に苦しかっただろう。 僕らの世代は精神の闘いだ!争いはデジタルな世界の中であ …