誰かの為に生きる。いっけん素晴らしいことのように思えます。
でも、実は、自分を大事にすることの延長線上に家族や社会があるのです。
外側では沢山の不条理があります。誰かのせいにしたくなるほどおかしな世です。
だからこそ、まずは自分の内側を観察すること、現状を受け入れつつ、心を整えて行こう。
愉快な驚きと癒しの世界
投稿日:
誰かの為に生きる。いっけん素晴らしいことのように思えます。
でも、実は、自分を大事にすることの延長線上に家族や社会があるのです。
外側では沢山の不条理があります。誰かのせいにしたくなるほどおかしな世です。
だからこそ、まずは自分の内側を観察すること、現状を受け入れつつ、心を整えて行こう。
執筆者:いしくれ
関連記事
人間の体に適切な量の塩は必要なもの。できるだけ塩分はとらないほうが良いと思って塩分カットの減塩のものを体に入れていたけど、スーパーで何となく目に入った「海の精」(日本の海水でとれた100%の海塩)が気 …
独りよがりの雑記ですが、ブログを続けられている事が嬉しいです。 信じられないのですが見てくださってる方もいるようで感謝しています。 「これからどお生きるのか?」ではなく、「今をどおしたいか?」にシフト …