Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

自分自身の信念を信仰せよ

投稿日:

私は昔から信仰という言葉がすごく嫌いでした。なぜなら宗教=洗脳と思うからです。

そもそも信仰とは、何か?

信仰とは→「神や仏などを信じること。また、ある宗教を信じて、その教えをよりどころとすること。 人やものごとを信用・信頼すること」

つまり、自分以外のナニカを信じることで疑念を確信に変える事ができると言うこと。自分以外のナニカとは、示し申す神のこと。

神は宿るものではなく、自分の中に宿すものである。自分の内から湧きでるものを信じきることが信仰心であるのだと私は思います。

信仰が、自分の内へ向かうものだとしたら、それは素晴らしい教えだと思います。そこに疑念など入り込む余地はありません。

信仰が集団で神を崇める行為であるとしたら、それは非常に危険な行為であり、疑念を生む偏った思想であると思います。

神とは、居るのではなく、有るもの。他者にすがるものではない。今、ある生命すべてを尊重し、今、起きている事象をすべて受け入れる事で、自分自身を救うのです。

信仰とはあるがままの心であり、心とは内に存在する無限なもの。それが宇宙だとしたら、宇宙は上ではなく、内にあると言えます。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhone Xが危険な状態。

愛用しているiPhone Xが熱くなりバッテリーの膨らみが大変な事に!!! iPhone爆発に繋がりかねないので早急に措置しなければならない。 素早く電源を切り、AppleCareの有効期限を確認して …

結婚という制度を見直そう

結婚という制度は実に謎めいたシステムである。結婚観は人によって様々な見方がある。 自立であったり、責任であったり、憧れであったり、義務であったり、 特に、女性にとって、結婚は幸せの頂点であると言われて …

9月がスタート。

これからが夏本番?と言っていいほどの暑さが9月に入っても続いています。 朝は少し秋の風を感じられましたが、日中は灼熱地獄です。 今日はピックアップスケートでゴミ拾いではなく、ゴミ遊びをしていました。 …

お盆ですよ。お磨きですよ。

実家へ帰ってきています。毎年恒例のお仏壇のお磨きをしました。 今年はピカピカに仕上げました。何故か自分がお仏壇のお磨き担当です。 とにかく暑い! 犬も少し夏バテ気味です。外ではマスクを外し、熱中症に気 …

身体を癒やす

筋肉痛を癒やすため、山奥の温泉へ…小雨の中車をゆっくり走らせた。 奥三河にある とうえい温泉 花まつりの湯は天然療養泉として知られている。 筋肉痛で痛かった体を癒し、自律神経も少し整った感じがした。 …