Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

良性頭位めまい症が再発。

投稿日:

今朝、またもや回転性の目眩に襲われたので実家へ帰るのを断念…

母にメールで”急用が入った”と嘘をつき、眩暈と闘うため安静することにした。

そしたら母から電話であり得ない知らせを受け目眩とセットで心配が増えてしまった。

どおやら私の部屋の建て付けの悪いクローゼットの一部を直すため業者を呼んだという。

母は、”クローゼットの私物を業者に見られるぞ”と私に脅しをかけてきた。

あんたがこないなら私(母)が段ボールへ入れておいてあげるから…

私が”やめてくれ”と言ったら、母は”何でここまで汚くしたの”と言った,

悲しくなった。汚くしようとして汚くしたわけではなかったからだ。

私のクローゼットはとても汚く、そこに抑圧の歴史が詰まっている。

 

ぼかしを入れないとかなりやばいレベルだ。掘っても掘っても物が出てくる。

それを先週、自力でやっと片付けられるようになり、少しずつ進めていたところ…

母からの一撃が炸裂。最終的には、もう業者に見られてもいいから…と電話をきる。

まだ目眩がする。明日もこんなんだったらどおしよう…ま、いっか。きっと大丈夫!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

借り手から貸し手になる

「借り手」から「貸し手」になるそれは思考の転換でもあり、資産家の思考である。

扉の先の大きな光を見たい。

簡単に開く扉よりも、なかなか開かない扉を選びたいのが人間の心理だ。 その扉を開いたときの喜びを味わいたいから。扉のさきにある光を見たいから。 目の前に立ちはだかるのが壁ではなく、扉と分かっていて、その …

平凡と非凡

平凡と非凡。そもそも平凡とは人より優れた点もなくあたり前なこと。 今、平凡で普通の人生を歩めずに苦しんでいる人が沢山いる。 頑張りたいのに頑張れない状況のままファイトしてしまったら誤解や偏見は免れない …

動物の立場

動物はときどき面白い場面を見せてくれる。 犬がきても動じない猫。 むしろ猫のほうが強い。 我が家の犬は大人しくて優しいのです。

悲しみにこころをまかせちゃだめだよ。

これはサンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」の歌詞だ。 悲しいは「非+心」で、心・胸が裂けるような切ない感じを表すのだそうだ。 楽しいだけで感じられる喜びは長くは続かず、その程度の感情しか生 …