Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

親の干渉と支配。嫌なことを要求された時の対処法。

投稿日:

親の干渉に心が煩わされている。

「私ら動けんくなったらこの家どおするの?」

「あんた将来どおするの?」

母と2人きりになってしまったら、まさに針の山である。

今朝、母に「あなた時間あるなら家の事を手伝って」と言われた。

もちろん、いいよ!と、快く母からの要求を受けたいと思う。

しかし、その母の言葉に「不快」さを感じ、はっきりした返事ができなかった。

その問いかけの裏にはYESと言うような誘導があり、NOと言えば私の問題にヅカヅカと土足で踏み込んでくる…

私には私の問題があり、私なりの考えやどおすることもできないことがある。

両親が元気にいちじくや野菜など、家の土地から培ったものを育てるのは良いことだと思うし、それを販売するのも良いと思う。でも私はそれをやりたいと思えないのだ。

家族だからという理由で義務や役割として押しつけられるのは苦痛である。何故なら文句や愚痴を言いながらイヤイヤやっているようなことだからである。

ば母は無意識のうちに私の自尊心を傷つける発言をしてくる。解決策があるとすれば、

私と親の間に境界線をひくことだ。親子とはいえ問題を分けなければならない。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

体調管理

ジメジメしたこの時期は体調がわるくなりやすい。クーラーを利かせて身体を冷やしたり、冷たい飲みもので内臓を冷やす機会が多くある。エアコンは手放せないけど、なるべく冷たいものは飲みすぎないように心がけてい …

3次元という設定

この地球という次元では、時代ごとに設定された段階があるのだと思います。 人の世は常に流動しています。 縄文時代は狩をして生活し、江戸時代は国を奪った者が天下を取り、 昭和初期の時代は国のために戦地へ赴 …

犬さん体調不良。

今日、実家に帰ったら愛犬に元気がありませんでした。どおやら3日ほど下痢になったらしく、明らかに痩せていました。 こんな感じで元気がありませんでしたが、父が動物病院へ連れて行ってお注射してもらったら元気 …

鉾島

鉾島へ来た 夕陽を狙って… 東尋坊へついたけど、 やっぱここ。 さぁ…

秋は三日月

秋のひととき。 まだ暑さ残る秋の夕暮れ。 金色から紫色に染まりゆく空。 別次元に行きたくなる。 そんな空間。 さよなら黄昏。