Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

親ガチャ

投稿日:

最近、”親ガチャ”というキーワードをよく目にする。この表現に嫌悪感を示す人がいる中で、理解を示す人が多くいるようだ。

ガチャとは…ガチャポン、ガシャポン、ガチャ、と呼ばれ、カプセルの中にオモチャが入っている小型自動販売機のこと。

カプセルトイと呼ばれ、広い世代に浸透している遊びだ。ひねってみなけりゃ中身が何かわからない仕組みである。

欲しいおもちゃを自分の意思で選べないように、親も自分の意思で選べないという…親ガチャとはそんな表現で使われている。

スピリチュアル的には、子どもはこの現世で魂を成長させるため酷い事をする親を自分で選んで生まれてくるという。

その事を理解し受け入れたとき、毒親問題は解決へと向かうのだそう。毒親問題で苦しむ私としては「うーん?」と言ったところ。

すぐ怒鳴る親、殴る親が増えているなかで、言葉によって追い詰められる見えない虐待はどんどん増えている。それは子どもだけではない。

金・コネ・環境に恵まれている人であっても世間体というシステムに抑圧され生きづらさを抱えている人もいる。

いくら自分を産んでくれた親であっても、自分の心や体を傷つけてくるのであれば、まず相手にしないこと。関わらないこと、距離を置く事が大事だ。できる範囲で。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

7月7日雨、心のうち曇り。

いよいよ蒸し暑さがMAXの時期になり、体調もフルマックスでつらい状況です。 僕は約12年間、仕事により鬱の病を悪化させ睡眠障害に苦しんでいます。 薬物療法はしっかり休息し、環境を変え、一年以内で治すの …

夕陽が綺麗な一日

夕陽が…とても綺麗だった。

大変革は起きるのか

もうすぐ大統領選。これから大きな情報が開示されていくみたい。 日本列島公園を散歩してきた もっと多くの会社が倒産し、解雇、早期退職、出向に追い込まれる人もでてくるだろう。 今度ここでピックアップスケー …

情報はひとつの海となる

狩猟社会→農耕社会→工業社会→産業革命→情報社会につづく新たな未来社会の構想が明らかになっています。 すべてのモノがインターネットとつながることで超スマート社会が現実となっています。 情報社会において …

朝活2日連続

今日も朝活。リフティングとウォーキングで汗を流した。そのあとお昼くらいにめまいに襲われたり吐き気があった… だけど、できる限りマイペースで朝の散歩はつづけて見ようと思う。体調だけは整えて行きたい。行動 …