Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

親ガチャ

投稿日:

最近、”親ガチャ”というキーワードをよく目にする。この表現に嫌悪感を示す人がいる中で、理解を示す人が多くいるようだ。

ガチャとは…ガチャポン、ガシャポン、ガチャ、と呼ばれ、カプセルの中にオモチャが入っている小型自動販売機のこと。

カプセルトイと呼ばれ、広い世代に浸透している遊びだ。ひねってみなけりゃ中身が何かわからない仕組みである。

欲しいおもちゃを自分の意思で選べないように、親も自分の意思で選べないという…親ガチャとはそんな表現で使われている。

スピリチュアル的には、子どもはこの現世で魂を成長させるため酷い事をする親を自分で選んで生まれてくるという。

その事を理解し受け入れたとき、毒親問題は解決へと向かうのだそう。毒親問題で苦しむ私としては「うーん?」と言ったところ。

すぐ怒鳴る親、殴る親が増えているなかで、言葉によって追い詰められる見えない虐待はどんどん増えている。それは子どもだけではない。

金・コネ・環境に恵まれている人であっても世間体というシステムに抑圧され生きづらさを抱えている人もいる。

いくら自分を産んでくれた親であっても、自分の心や体を傷つけてくるのであれば、まず相手にしないこと。関わらないこと、距離を置く事が大事だ。できる範囲で。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

せせらぎ街道

昨日は白水の滝へ行ったあと、岐阜県の紅葉スポットで一番人気のせせらぎ街道をドライブして来ました。 滝と紅葉が綺麗でした。 今日は精神的にとても重くて疲れてしまっているのでまた動画を編集した写真をあげた …

やりたくない草むしりをエクササイズにしよう。

最近、実家の草むしりを母から煩く頼まれるので言われる前に自発的にやるようにした。 どうせやるなら楽しくやろうと思い… 無心でやる。 これが今日の成果。でも、どおせなら草むしりを楽しくやりたい。 草むし …

花粉症対策

今年も花粉がたくさん飛んでいる。春は悩ましい季節だ。鼻は花粉に反応している。 できるだけ薬を使わず花粉症と向き合うためにはどおしたら良いだろうか…? 花粉症対策には色んな情報があるけど、最も良い方法は …

夏がはじまった。

暑い、暑い、蒸し暑い夏が、いよいよはじまった。今日は一日中、吐き気とともに過ごした。体調管理に氣をつけながらいろんなものを手放して行こうと思う。

人は存在してるだけで価値がある。他者や自分をラベリングするのはやめよう。

3日前におきた鉄欠乏症によるひどい貧血と吐き気も少しおさまってきて安心している。 でも、今朝はとても実家に帰る元気が無かったので今日は体調管理に集中した。 実家には柴犬がいて、美味しい料理を作ってくれ …