Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

メンタルヘルス ライフスタイル

親世代から引き継いだ「安定」という教え

投稿日:

親とか、社会に向けて「自由に働きたい、好きな事をして楽に生きたい」と発言すると「その考えはお前を自堕落にするから止めておけ」と言われます。

世のため人のために尽くす。国のため家族のために働く。自己犠牲こそ正義という時代の名残りでしょうか?適当や楽を口にすると叩かれ、個であろうとすると多数派と比べられます。

争いから離れる勇気と、自由に闘える環境が必要だと思います。ファッション鬱ならまだしも、鬱になってから自由になろうとするのは難しいと今は思います。

自分自身に問う、「誰かの基準で動いてないか?」僕の限界値は、このブログを書く事。サーバーを借りて、ブログにチャレンジできたこと、これは僕にとっての成功体験。

どんなに小さなことでも意味を持たすことができる。毎日を積み重ねよう。

-メンタルヘルス, ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

会社ってなんなんだろう

【理想】 能力を発揮させ活躍するところ お金をたくさん稼ぐところ 遊ぶところ やりたいことをやれるところ 楽しい仲間に囲まれているところ そういう会社を選ぶ なければ自分で会社を立ち上げる 【現実】 …

人生のゴール(目的)なんて存在しない。やりたいことを探しつづけること。

生きる目的って何だろう? 書き出してみると案外、みんなと同じようなことだったりします。 ・お金を沢山もちたい ・自由な時間が欲しい ・旅人になりたい ・理想のパートナーを見つける ・良い仕事をしたい …

法改正により同一労働同一賃金となり格差のない平等公平な社会へ

こんばんは、いしくれです。ショッキングなニュースが飛び込んできました。 2020年4月から大きな法制案改正、「同一労働同一賃金」が始まりそうです。 これにより、正社員特権が廃止され、正社員はアルバイト …

「したくない」ことを「したい」ことへ活かす考え方

義務ってなに?我慢や忍耐を学んだ先にあるものとは… 本当の人生を生きたい。自分の命は、自分で運びたい。 今の社会は昔と比べるとはるかに安全だけど、本当に生きやすいでしょうか?常に他人の目や評価を気にし …

ハッピーマネーの流れを引き寄せる、未来の手帳を買いました。

今日、本屋で素敵な手帳を発見しました。 本田健さんの「お金を呼ぶ手帳」です。2019年12月〜2021年12月まで、未来に向けていろいろ書き出せるようになっています。 最近、書くという行為をしていませ …