Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

負けるが価値。逃げるが価値。

投稿日:

貧困と富裕、搾取する側とされる側。二極化が益々進んでいます。消費税は減税されず、それどころか増税して行く日本の未来。

借金をつくり、税金を上げ、社会で成果を出せない者はジワジワと削られて行き「就職氷河期世代」「社会不適合者」などと煽られダメ人間のレッテルを貼られる。

表向きは「働きかた改革」や「パワハラ防止法」などの救済措置が出されるも、終身雇用制度は崩壊し、会社も社員も限界です。

僕の妹の旦那は5年くらい前に家の親父の伝である会社に入社し安定した収入を得ていましたが、最近は管理職の仕事について行けずに追い込まれてしまったようです。

そして昨日、僕の友人も生活に限界を感じ住処をひきはらう準備を進めています。新型ウイルスが長引くなかで、いま、一体何が必要なのでしょうか?

会社に限界を感じたら周りに相談すること。命を守るために環境を変えること。その場しのぎであっても救済措置はあります。

それでも色んな事情を抱えている方々がいて、市役所の福祉をからの援助を受けられない方もいるようです。特に毒親育ちの若い人たちは犠牲になりやすいです。

日本だけでなく、世界中で制約条件により自分の思うままにならない人ばかりです。

ブッダは「人生は苦である」と説いています。どうせ苦の人生ならば、不自由という苦すらもゲーム感覚で楽しむ余裕が欲しいです。

みんなそれぞれ、人でなしでもクズでも生きる価値はあるはずなんです。まず、負けるが価値。逃げるが価値って場合もあります。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アパシー・シンドローム症候群というやまい。

現代病のひとつと言われる「無気力症候群」アパシー・シンドローム。 いま、私たちの周りには魅力的なコンテンツがたくさんある。 それらサービスを安く、簡単に、見たり聞いたりする事ができる。 便利で刺激的な …

知的好奇心

僕は昔からufoやsfの世界観が好きだった。宇宙や宇宙人の存在を信じてやまなかった。地球外には他の惑星があって、地球人とは別の高度な文明をもった種がいると本気で思っていた。 だが、宇宙や地球外生命体が …

人は元はひとつなのになぜ?正義と悪とに分かれ違いがあることに優越感を感じたいのだろう?

自分は何のために生きているのか?人は何のために産まれてきたのか? これは全人類が共通して持っている想いのひとつだと思います。 簡単に言ってしまうと、人間は体験と快楽をするために生まれてきたと言えます。 …

偏頭痛と職場からの電話、円満退社するための心構え。

今日は朝から雨が降り続いていた。偏頭痛が酷く朝から気分がわるかった。 突然、会社の職場から退職するか復職するか、意思確認の電話が鳴った。 上司にはやむなく退職の意を伝えた。僕としては、完走したって感じ …

めまぐるしきいちにち

今日は朝から色々と大変だったけど、できる限りの事ができた良き一日でもあった。 やりたいこと、できること、積み重ねてゆく、頭の中にあるイメージを解放しながら… 過去は過去のままにして、まずはリラックス。 …